水道事業管理者のページ
更新日:2023年4月3日
メッセージ
水道事業管理者の加藤 肇(かとう はじめ)です。
私ども水道事業は、小金地区と常盤平地区の約8万人のお客さまに水道水をご利用いただいております。
水道は、電気・ガスと同様に市民生活や産業活動に欠かせないものでございます。給水区域内のお客さまに、いつでも安心して”おいしい水”をご利用いただけるよう、尽力していかなければならないと考えております。
一方で、全国の水道事業を取り巻く環境は、少子高齢化による人口構造の変化や人口減少、節水型機器の普及やライフスタイルの変化などにより、厳しい状況が続いております。
また、このような状況下において、高度経済成長期に拡大を図った配水管や浄・配水場などの水道施設が更新時期を迎えることから、限られた財源の中で、計画的に更新を進め、引き続き安全で安心な水道水の提供に努めてまいります。
令和5年度の主要な事業
老朽管更新事業
内容
耐用年数を考慮して、計画的に導・配水管の更新をし、併せて耐震化を図ります。
効果
老朽管更新により、管路の健全化を図るとともに、耐震化を行うことで、今後発生が予想される大規模災害による被害(漏水)を最小限に抑えます。
水源の整備
内容
安定水源を確保するため小金地区の井戸の改修工事等を行います。
効果
井戸の更新による水源を確保することで安定給水及び、災害時に寄与します。
