このページの先頭です
このページの本文へ移動

新型コロナウイルス感染症に関する支援情報

更新日:2023年5月8日

CO2モニター貸し出し

換気に対する意識を高めていただくために、空気中の二酸化炭素濃度を測定するCO2モニターを貸し出しています。

【一般家庭向け】CO2モニターを貸し出します

公共料金の支払いや納税についてのご相談

新型コロナウイルス感染症の影響により、料金の納付や市税の納付が困難な場合の相談を受け付けています。

国民健康保険料の減免と徴収猶予

後期高齢者医療保険料の減免と徴収猶予

下水道使用料の支払い相談について

傷病手当金

国民健康保険に加入している人が新型コロナウイルスに感染症に感染または感染が疑われる場合に、勤務を休みやすい環境を整えるため傷病手当金を支給します。

国民健康保険に加入している人が新型コロナウイルス感染症に感染または感染が疑われるとき(傷病手当金)

雇用調整助成金

事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業などを行い、雇用の維持を図った場合、休業手当などの一部が助成されます。現在、千葉労働局では、新型コロナウイルス感染症関連の特例が実施されています。

問い合わせ先

千葉労働局(043-221-4393)

関連リンク(千葉労働局)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例を実施します

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金

新型コロナウイルス感染症およびそのまん延防止の措置の影響により休業させられた中小企業の労働者や大企業の非正規雇用労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し、支給します。時短営業などで勤務時間が短くなった方や、シフトの日数が減少した方や、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者としてPCR検査を行い、結果が陰性だったものの保健所の指示により自宅待機を行った方なども支給の対象となります。

問い合わせ先

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター(0120-221-276)

関連リンク(厚生労働省ホームページ)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金

特別労働相談窓口

新型コロナウイルス感染症の影響による、賃金不払いや解雇など労働問題に関する特別労働相談窓口を実施しています。千葉労働局のほか、労働基準監督署・ハローワークでも特別労働相談窓口を実施しています。

関連リンク(千葉労働局総合労働相談コーナー)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「新型コロナウイルス感染症の影響による特別労働相談窓口」等のお知らせ

お問い合わせ

健康医療部 健康政策課

千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル6階
電話番号:047-704-0055 FAX:047-704-0251

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新型コロナウイルス感染症の関連情報

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで