福祉施設等でのマイナンバーカード出張申請について
更新日:2024年11月26日
マイナンバーカードの申請をお手伝いします
マイナンバーカードの申請を希望する方を対象に、市内の福祉施設等へ市職員が伺い、申請に必要な顔写真の撮影から申請受付まで無料で行います。
完成したマイナンバーカードは、市職員が施設等へ訪問し、直接交付もしくは住民票の住所地に送付をいたします。
なお、暗証番号の管理に不安がある方は、暗証番号のないマイナンバーカード(顔認証マイナンバーカード)の交付もできますのでご利用ください。
サービス対象団体
松戸市内に事業所を置く福祉施設等
※申請は1名からでも承っております。
実施期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日
※必要書類を事前に準備していただくことで、顔写真の撮影を含め1人あたり約10分程度の申請受付時間を想定しております。
申込みの条件
- 市内にある施設等からの申込みであること
- 市内に住民登録している方であること
(市外に住民登録がある方は事前にご相談ください) - 申請者ご本人が、申請日から2か月以内に住所や氏名を変更する予定がないこと
- マイナンバーカードの申請を初めて行うこと
※カード2枚目以降の方は要相談 - 平日の午前10時から午後4時までの間で、施設内で申請受付ができること
- 申請スペース(会議室など)や、机、椅子及びパソコンの電源が確保できること
- マイナンバーカードの作成について、申請者本人の申請意思が確認できること
※確認が難しい場合は、ご家族等からの同意が得られていること - 介護等が必要な場合、介助者等が同席のうえサポートできること
申請に必要なもの
- 通知カード(お持ちの方のみ)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 申請者の本人確認書類(下記のAから1点、またはBから2点)
種類 | 本人確認書類の例 | 備考 |
---|---|---|
A | 運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、障害者手帳など | 官公署が発行した顔写真付き証明書 |
B | 健康保険証、介護保険証、年金手帳、母子手帳、生活保護受給証明書など |
※なお、氏名+住所または生年月日が記載されている診察券をお持ちの場合は、診察券と上記B1点にて、本人確認書類として使用することができます。
申請からカード交付までの流れ
- 福祉施設様よりマイナンバーカード出張申請窓口(PDF:426KB)にご連絡をいただき、申請当日までの手続き等の概要を説明させていただきます。申請希望者については事前に名簿(Excel:12KB)にまとめていただきますようお願いいたします。
- 市職員及び委託業者が施設へ出向き、マイナンバーカードの申請受付を行います。(本人確認や顔写真の撮影を行います)
※ご連絡をいただいてから、1、2か月ほどでの実施を想定しております。 - 出張申請実施後、1か月程でマイナンバーカードが出来上がりますので、日程調整のうえ、市職員が施設に出向きカードを交付、もしくは住民票の住所地に送付をいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
松戸市マイナンバーカードコールセンター
月曜から金曜(土曜・日曜、祝日、年末年始を除く)
8時30分から17時まで
電話番号:047-366-8178