このページの先頭です
このページの本文へ移動

市民の声(令和4年度)4月受理分

更新日:2022年6月9日

松戸市に寄せられたご意見・ご提案と回答

1 動画編集について 

内容

松戸市のホームページ上にも沢山の動画がありました。
動画はわかりやすいですよね。
動画編集の勉強をしたのですが、もしYouTubeなどの編集がありましたら、無償でお引き受けできます。
高齢者の体操動画などはどうか、と考えています。

回答

この件について、担当課である地域包括ケア推進課から回答いたします。
お問い合わせにございました動画編集によるご協力ですが、当課では「プロボノMATSUDO」という事業を実施しております。この事業は、経験やスキルを持ったボランティアの方が、自らの持つスキルを活かし、地域で活動する団体を支援する取り組みです。
この事業の参加には、特設ウェブサイト「GRANT」への登録が必要となります。下記にURLを掲載いたしますので、まずは特設サイトをご覧いただき、参加登録についてご検討いただけますと幸いです。
また、ご提案いただいた高齢者向けの体操の動画については、介護予防に役立つ「元気応援体操DVD」や「介護予防・フレイル予防のDVD」として既に作成しており、市民の皆様に無料で配布しております。こちらについては、松戸市公式ホームページにも動画を掲載しておりますので、ご確認いただければと存じます。
このたびは貴重なご意見とご提案を頂き、ありがとうございました。
特設ウェブサイト「GRANT」ホームページURL
https://grant.community/matsudo

担当課

地域包括ケア推進課

2 日中の時間帯における行政無線 

内容

私事ですが、この春より在宅勤務となりました。

日中、得意先へのプレゼンや社内の会議、講義などを行なっている際に、市内の行政無線(行方不明者についての放送や夕方の子供に向けた放送)が鳴り響き、業務の妨げとなることがあります。

これら行政無線が重要な役割を果たしていることは理解できます。

一方で、近年においては在宅勤務者も増加していることから、日中における行政無線を廃止する・音量を小さくするなどの対策を講じていただくことはできないでしょうか?

対策を講じていただけないのであれば、引っ越しを考えております。

市民のための前向きなご検討をお願いいたします。

回答

この件について、防災行政無線を担当している危機管理課から回答いたします。

防災行政無線の利用については、スピーカーの近くにお住いの方からは音が大きすぎる、一方、遠くにお住いの方からは音が聞こえづらい等々、様々な意見をいただいており、放送時間や内容を簡潔にするなどの対策を図っております。

防災行政無線については、災害時に情報をお伝えすべく整備しているもので、平時には、夕方に子どもたちの安全を見守るため、「よいこの放送」を行うほか、臨時に防災・防犯情報、徘徊高齢者捜索のご協力をお願いする放送等を行っております。令和3年度といたしましては、徘徊高齢者捜索の放送を43件行い、全て解決につながりました。

災害時の放送、臨時の放送については、時間等は不確定でありますが、「よい子の放送」については、年間で放送時間が決まっておりますので、ご留意いただけますと幸いです。

2月から4月及び9・10月は17時、5月から8月は17時30分、11月から1月は16時30分に毎日1度放送しております。

ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。

担当課

危機管理課

公表について

  • 公開しても良いと意思表示されているものを、毎月1回掲載しています(匿名のもの、企業等の営業活動、お礼や私的なもの、誹謗中傷、個人が特定できるものなど、公開することが適当でないと判断したものを除きます)。
  • 各月において、同内容のご意見・ご提案等がある場合は、一つのみを公表しています。

関連リンク

平成25年度市民の声(市長メール)

平成26年度市民の声(市長メール)

平成27年度市民の声(市長メール)

平成28年度市民の声(市長メール)

平成29年度市民の声(市長メール)

平成30年度市民の声(市長メール)

平成31年度(令和元年度)市民の声(市長メール)

令和2年度市民の声(市長メール)

令和3年度市民の声(市長メール)

市長メール

ご意見・お問い合わせ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。よくある質問(FAQ)「松戸市FAQ検索サイト」

市民相談

お問い合わせ

総合政策部 広報広聴課 広聴担当室

千葉県松戸市根本387番地の5 本館2階
電話番号:047-366-7319 FAX:047-366-2707

本文ここまで