このページの先頭です
このページの本文へ移動

市民の声(平成25年度)10月受理分

更新日:2014年2月3日

市に寄せられたご意見・ご提案と回答

1 松戸市土地開発公社解散に関する条例案の再議請求について

内容

第三セクター等改革推進債(以後、三セク債)を活用して土地開発公社を解散する議案が、平成24年9月議会で否決されたと聞いているが、三セク債を活用しないと解決は図れないと考える。もう一度議会に提出するべきではないか。

回答

公社の自立的な経営改善が困難なことから、債務を保証している市において、県の指導を受けつつ平成25年度までの時限措置で許可される三セク債を活用して債務借り換えをし、公社を解散することが最善の策と判断し議案提出をしました。
ご指摘のとおり三セク債を利用しないで公社を解散させるには多額の一般財源を措置する必要があり現実には難しいと考えられます。
今後公社の持つ用地については、幅広い活用案を検討し早期事業化が図れるよう進めていきます。

担当課

都市計画課

2 こども発達センターの小児科医について

内容

こども発達センター(ふれあい22)の小児科医が辞められるが、障がいをもつ子ども達のために、それなりの報酬を確保して優秀な先生を確保してください。
松戸市は、予算のかかるこども発達センターは廃止する方向なのでしょうか。

回答

現在の医師は退職しますが、後任の小児科医師により今までと変わらない支援を行っていきます。

担当課

健康福祉会館

3 冠水の件

内容

広報まつどに上記の題名の内容が記載されていた。
昨日の台風により、車は半分浸水、庭もメチャクチャになり、家まで浸水するところでした。また、正面にあるマンホールは一日中下水が噴き出し、汚い水の中、車を避難させました。隣の家に関しては庭から一日中下水が噴き出していました。低地のせいか、すべての下水がここにたまるようになっています。不動産屋からは、ここは下水がしっかりしているから、江戸川が氾濫しない限り、浸水しないと聞き、家を購入したのに、裏切られた気持ちです。今回、ポンプの故障ということですが、台風のたびに故障するのでしょうか。事故が起きる前に、市、県での対応をお願いします。

回答

お住まいの区域の下水道は、松戸市、野田市、流山市、柏市、鎌ヶ谷市、船橋市、市川市、浦安市の8市で構成される江戸川左岸流域下水道に属し、本市と市川市境にある中継ポンプ場で汲み上げ、市川市にある終末処理場で処理しています。
今回の台風26号による激しい雨により各地で浸水被害が発生しました。この浸水に伴い、宅地の汚水桝や道路のマンホールから多量の雨水が下水道に浸入したことにより、終末処理場の処理能力が限界に達し、皆様にご迷惑をお掛けすることとなりました。
今回のような中継ポンプ場の機能停止は、頻繁に起こるものではありませんが、下流部の市川市や浦安市も同様な大雨となり、想定外の雨水がポンプ場に流入し、一時ポンプ機能が停止となりました。本市としましても、今後この様な事態が起こらぬよう、千葉県に対し、ポンプ場の点検、管理を十分に実施していただくよう要請すると共に、ポンプの運転状況を注視したいと考えています。また、有事の際には市民の皆様へ素早い情報提供と対策が図れる体制を整えていきます。

担当課

下水道維持課

4 馬橋駅周辺の不法駐車対策について

内容

馬橋駅東口周辺は、不法駐輪車が多く消防車、救急車の通行にも支障をきたしている。不法駐輪車の撤去回数を増やすなど取り締まりを徹底して欲しい。

回答

馬橋駅東口周辺の放置自転車に関しては、改めて撤去回数を増やすなどの対策を検討していきます。また、銀行前の放置自転車については、以前より銀行側と協議してきましたが、銀行を利用する方と通勤・通学で利用する方との区別が難しく、その対策に苦慮しているところです。改めて対応を協議します。
今後も更なる放置自転車対策に努めていきます。

担当課

交通政策課

5 路上喫煙について

内容

北小金駅の喫煙のマナーが最近あまりにもひどいので、禁煙区域の再確認、取り締まりの強化、禁煙ポスターの提示の強化を強く求めます。

回答

「松戸市安全で快適なまちづくり条例」(以下「本条例」という。)は、公共の場所における迷惑行為に対する防止対策のためのものです。
本条例は喫煙行為を全面的に制限したり、喫煙者を排除したりするのではなく、喫煙者が責任と自覚を持ち、非喫煙者と共存できる環境づくり、安全で快適な市民生活の実現を目指すものです。
本条例では、「何人も、第11条1項に規定する重点推進地区の公共の場所(市長が指定した場所を除く。)においては、喫煙をしてはならない。」と規定しており、松戸駅、新松戸駅、八柱駅、東松戸駅では、指導監視員がパトロールを実施し、喫煙所以外の場所で喫煙行為を現認した場合は2,000円の過料徴収を行っております(東松戸駅は平成26年1月1日から過料徴収を実施)。過料徴収の他にも啓発用チラシの配布、路面シート(路上喫煙・ポイ捨て禁止)を設置するなど、マナーの向上に努めております。
北小金駅周辺については重点推進地区ではないため過料徴収は行えませんが、ポスターや路面シート(指定場所以外での喫煙やポイ捨てをやめるようにというもの)等による啓発、指導監視員によるチラシの配布による条例の啓発等の強化について、実施の時間帯や方法を含めて検討していきたいと思います。
なお、本市では「何人も、公共の場所において歩行中(自転車乗車中を含む。)の喫煙をしないよう努めなければならない」(本条例第9条第1項)と規定し、市内全域の公共の場所において歩行又は自転車乗車中の喫煙をしないよう努力を求めておりますが、重点推進地区以外では、立ち止まって吸うことを禁ずるものではありません。灰皿等の設置してある場所で吸うか、吸殻を入れる携帯用の容器を携行し、これを使用しての喫煙を求め、喫煙マナーの向上を図りたいと思います。
喫煙、ポイ捨てに関する問題は、本来、喫煙者のマナーやモラルにより解決されることが望ましく、市民、地域、事業者の方々にも、自覚と責任を持っていただき、歩行喫煙、ポイ捨てをしないような環境作りが必要と思われます。

担当課

市民安全課

公表について

  • 公開しても良いと意思表示されているものを、毎月1回掲載しています(匿名のもの、企業等の営業活動、お礼や私的なもの、誹謗中傷、個人が特定できるものなど、公開することが適当でないと判断したものを除きます)。
  • 各月において、同内容のご意見・ご提案等がある場合は、一つのみを公表しています。

関連リンク

市長メール

市民相談

ご意見・お問い合わせ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。よくある質問(FAQ)「松戸市FAQ検索サイト」

お問い合わせ

総合政策部 広報広聴課 広聴担当室

千葉県松戸市根本387番地の5 本館2階
電話番号:047-366-7319 FAX:047-366-2707

本文ここまで