緊急通報装置の貸与
更新日:2024年8月27日
ひとり暮らし等の高齢者に緊急時に通報連絡ができる装置を貸与します。
貸与には申請が必要です。
対象となる方
下記の要件をすべて満たしている方
- 65歳以上のひとり暮らしであること
- 市民税が非課税であること
- 電話回線をお持ちの方(携帯電話は不可)
※なお、一般の固定電話(携帯電話は不可)を所有していない方、または緊急通報装置が利用できない電話を使用している方には、委託業者が専用回線を設置することにより、毎月1,100円(税込)の費用負担で利用可能です。(口座振替にて3か月ごとに前納)
緊急通報装置が利用できる電話
緊急通報装置は、以下の固定電話で利用できます。
- アナログ回線
- ISDN回線
- IP電話回線(OAB-J型)・・・電気通信事業者:NTT東日本、NTT西日本、KDDI、ソフトバンクテレコム、ソフトバンクBB
※設置工事時に行う通報テストで、正常に通報できない場合は設置できません。
緊急通報装置が利用できない電話
- フュージョン・コミュニケーション
- 共同電話/ピンク電話
- ADSL(NTT・YAHOO等)
- インターネット電話
- 050から始まるタイプの番号
- SoftBank Air(ソフトバンクエアー)
※上記は令和6年8月27日時点での情報になりますので、ご了承ください。
貸与する機器
- 固定型機器(本体)
- ペンダント型無線機(室内用)
- 安否確認センサー
貸与する機器でできること
- 通報装置の「緊急」ボタンを押すことにより市が委託したセンターへ通報が入ります。24時間365日いつでも通報を受けつけます。通報が入ると、訓練を受けたガードマンが駆けつけ、必要時に救急車等の手配を行います。
- 安否確認センサーにより、「緊急」ボタンを押せない状況でも異常事態に対応します。
※深夜時間帯(午後10時から午前6時まで)に安否センサーが反応した場合には、緊急連絡先に委託業者より朝6時以降に連絡が入ります。 - 通報装置の「相談」ボタンを押すと、健康上の相談等を看護師等にすることができます。
費用
無料(通信料金・電気料金は自己負担となります)
申請方法
地区の民生委員児童委員を通じての申請となります。
民生委員児童委員へご相談ください。
お住まいの地区の担当民生委員が分からない場合には、介護保険課までお問い合わせください。
お問い合わせ
福祉長寿部 介護保険課(松戸市介護保険事務センター給付担当)
電話番号:047-366-7067
FAX:047-363-4008
お問い合わせ
福祉長寿部 介護保険課
千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7370(松戸市介護保険事務センター) FAX:047-363-4008