生活支援体制整備(生活支援コーディネーター)
更新日:2024年6月10日
生活支援体制整備事業は、医療・介護のサービス提供だけでなく、さまざまな主体と連携しながら、高齢者が住み慣れた街で暮らし続けることができる体制を作り、社会参加を進めていくことを目的としています。
実施体制
地域ケア会議を通じた生活支援体制整備
松戸市では、地域ケア会議を生活支援体制整備事業における協議体に位置付けています。
ワーキングを通じた生活支援体制整備
生活支援コーディネーター・就労的活動支援コーディネーター・認知症地域支援推進員の3つの機能を持った多機能コーディネーターを、市内全15地域の高齢者いきいき安心センターに配置しています。
多機能コーディネーターは、各地域の2層ワーキングの中心となり、高齢者の社会参加を促進させることで、介護予防や地域の支え合いの実現のために活動しています。
多機能コーディネーター(生活支援コーディネーター)の活動
高齢者支援連絡会を通じた生活支援体制整備
高齢者支援連絡会では、高齢者の皆さんを地域全体で見守り、支援していく取り組みを行っています。
高齢者支援連絡会は、市内9つの地域で開催されています。
相談協力員
「自分たちの地域の困りごとはできるだけ自分たちで解決しよう!」をモットーに「相談協力員」「ご近所ボランティア」と呼ばれる地域のボランティアの方たちが、地域の医療・介護・福祉の専門職等と連携しながら活動しています。
こんな活動をしています!
例えば…
地域の高齢者の方への「声かけ」や「見守り」活動を中心に心配事や困りごとの相談を受け、高齢者いきいき安心センターにつないでいます。
地域にある高齢者の相談窓口や医療機関を載せた地域資源マップを作り、高齢者の相談時等に活用しています。
高齢者のための制度等を学ぶ研修会を開催し、活動に生かしています。
NO. | 地区 | 事務局 | 主な活動 |
---|---|---|---|
1 | 五香松飛台 | 社会福祉法人聖心会 |
|
2 | 六実六高台 | 社会福祉法人六高台福祉会 |
|
3 | 常盤平団地 | 松戸市社会福祉協議会 | スマートフォン教室や脳活などのイベントを主催 |
4 | 常盤平 | 松戸市社会福祉協議会 | 地域住民向けの体操教室・歩く会の実施 |
5 | 東部 | 社会福祉法人白寿会 |
|
6 | 小金原 | 医療法人社団弥生会 |
|
7 | 明第2西 | 社会福祉法人永春会 |
|
8 | 新松戸 | 医療法人財団明理会 |
|
9 | 小金 | 松戸市社会福祉協議会 |
|
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。