軽度生活援助
更新日:2023年1月25日
ひとり暮らしの高齢者等を対象に、軽度な日常生活の援助をシルバー人材センターに依頼できる、ミニ援助券を支給します。
支給には申請が必要です。
※新規申請の受付期間は毎年4月から翌年1月末日(土日祝日を除く)受領分までになりますのでご注意ください。
例)令和4年度(令和5年3月31日まで有効)のミニ援助券の申請期間:令和4年4月1日から令和5年1月31日
対象となる方
1から4いずれかにあてはまる方
- 75歳以上のひとり暮らしの方
- 75歳以上の高齢者のみの世帯
- 40歳以上で要介護・要支援の認定を受けたひとり暮らしの方
- 65歳以上で事業対象者の特定を受けたひとり人暮らしの方
ミニ援助券で利用できる援助
- 自宅内または外回り(敷地内)の掃除
- 簡単な調理
- 洗濯
- 買い物(市外や重たい物は対象外)
- ごみ出し(粗大ごみは対象外)
- 庭の草むしり(個人宅のみ。共同住宅、花壇、家庭菜園等は対象外)
※高所での作業や危険を伴う作業(脚立を使用する作業等)は対象外となります。
支給枚数
申請月から月1枚ミニ援助券を支給します。
費用
ミニ援助券1枚につき100円を、シルバー人材センターにお支払いください。
※ミニ援助券は月に1回利用できます。
※ミニ援助券1枚につき、1時間の援助が受けられます。
申請方法
- 「松戸市軽度生活援助サービス利用者助成申請書」を介護保険課給付班へ提出してください。(郵送も可能です)
- 市で審査を行い、対象となった方にミニ援助券を郵送します。
- ミニ援助券が届きましたら、同封の案内に沿ってシルバー人材センターへ援助を依頼します。
申請書ダウンロード
松戸市軽度生活援助サービス利用者助成申請書(PDF:97KB)
お問い合わせ
福祉長寿部 介護保険課 給付班
電話番号:047-366-7067
FAX:047-366-1145
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

