妊娠したら
妊娠期からの母子保健サービス
松戸市では、妊娠期からの切れ目ない支援に取り組んでいます。
保健福祉センターと親子すこやかセンターでの相談をはじめ、家庭訪問等を行っています。
妊娠中の体調や、赤ちゃんを迎える準備について相談をお受けし、安心して子育てできるようお手伝いをしています。
母子健康手帳
妊娠おめでとうございます。妊娠したらできるだけ早めに母子健康手帳を受け取りましょう。
市役所や各支所の中にある市民健康相談室にてお渡ししています。
出産・子育て応援交付金事業について
妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」と「経済的支援(出産・子育て応援ギフト)を一体として実施する事業です。(令和5年3月1日事業開始)
予防接種
妊婦と生後6か月から小学校2年生の子どもにインフルエンザ予防接種の費用を一部助成します。
ちば障害者等用駐車区画利用証制度
概ね妊娠7か月から出産後1年以内の方を対象に、公共施設や商業施設などにおける車いす使用者用の駐車区画をご利用いただくための利用証を交付します。
妊娠中の健康管理
健康で安心して出産するためにも、定期的に妊婦健診を受けましょう。 母子健康手帳交付の際にお渡ししている受診票により、妊娠中に14回、原則として県内の医療機関で健康診査が受けられます。
母子健康手帳交付の際にお渡ししている受診票により、出産までの間に1回、市内委託医療機関で歯科健康診査が無料で受けられます。
松戸市内の産婦人科一覧です。
松戸市立総合医療センターは、平成28年4月1日に地域周産期母子医療センターに認定されました。ハイリスク分娩や早産など、リスクを伴う出産を積極的に扱い、地域の周産期医療を支えていきます。
おなかの中の赤ちゃんはお母さんから送られる栄養によって育ちます。日ごろから食事の品目を増やすなど、工夫してみてください。
相談
保健師、管理栄養士、歯科衛生士が、母子の健康や育児、歯の健康や栄養について相談を受けます。
妊娠期から生活や出産に向けての不安・心配なこと・わからないことの相談を受けます。保健師・社会福祉士・助産師がそれぞれの専門を生かして、相談に応じます。
妊娠中の方で訪問を希望する方に、助産師や保健師が家庭訪問します。妊娠中の生活や出産に向けて心配なこと、わからないこと、不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
相談先の一覧を掲載しています。
赤ちゃんを迎える準備
初めてお母さん・お父さんになる方が安心してお産に望めるように、ママパパ学級を行っています。地域のママ友達、パパ友達ができる機会にもなります。
出産後、体を動かすのが難しい時期に、産後4か月まで育児・家事等の支援を行います。
赤ちゃんを車に乗せる予定がある方は、チャイルドシートの準備が必要です。松戸市ではチャイルドシートのリース料金を助成しています。
子育てに不安がある、家族の援助を受けられないなどの理由でお困りの際に、産後のお母さんと赤ちゃんの新生活がスムーズに開始できるようにきめ細かい支援を行います。
家事育児に不安や負担を抱える妊婦さんや、保育サービスを利用していない2歳未満のお子さんがいるご家庭に、家事育児のお手伝いをする訪問支援員を派遣します。
妊産婦さん向け 保育所一時預かり無料券(2時間)の利用について
妊産婦さんの育児負担や不安を軽減するため、公立保育所6施設でご利用いただける保育所一時預かり(定期利用を除く)無料券(2時間)を配付しております。
転入された方は
前住所地で発行された妊婦・乳児一般健康診査受診票を松戸市のものと交換します。
また、ママパパ学級などの母子保健サービスのご案内をします。
流産・死産を経験された方へ
流産・死産を経験された方のご相談をお受けしています。
よくある質問
よくある質問につきましては、下記をクリックください。
関連リンク
- 令和6年度 妊産婦向けタクシー利用料補助について
- 妊産婦さん向け 保育所一時預かり無料券(2時間)の利用について
- 初回産科受診料及び妊婦健康診査公費負担超過費の補助について
- 出産・子育て応援交付金事業
- 妊娠期からの母子保健サービス
- 流産・死産を経験された方へ
- 多胎妊婦健康診査
- ちば障害者等用駐車区画利用証制度
パーキングパーミット制度の受付時間を追加しました。 - 妊産婦健康診査等の償還払い(払い戻し)について
- 「まつどDE子育てLINE」~妊娠期から子育て期までの不安をLINEでサポート~
- 子育て世代向けタクシー会社(ご案内)
- 母子健康手帳の交付
- 妊婦健康診査
- 妊婦歯科健康診査
- 産婦人科一覧
- 親子すこやかセンター
- 市民健康相談室
- 妊婦訪問
- 松戸市スマイルサポート
- ママパパ学級
- 産後ケア事業
- 子育て世帯訪問支援事業(まつドリbabyヘルパー)について