このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 子育て
  3. まつどDE子育て
  4. 子育てナビ
  5. 妊娠したら
  6. 妊産婦健康診査等の償還払い(払い戻し)について

妊産婦健康診査等の償還払い(払い戻し)について

更新日:2022年7月15日

松戸市の契約する医療機関等以外及び受診票を持参せずに、妊婦健康診査・産婦健康診査・新生児聴覚スクリーニング検査・乳児健康診査を受診した場合、申請により払い戻しの対象となります。
各健診受診日から2年以内に、必要書類をそろえて、郵送または窓口で申請してください。
(窓口での申請には20分程度時間がかかります。時間に余裕をもってお越しください。)

必要書類

  1. 松戸市健康診査・検査費助成申請書(PDF:107KB)
  2. 医療機関等が発行する領収書の原本(診療明細書がある場合は、併せてご提出ください)
  3. 母子健康手帳の写し
    • 妊婦健康診査:「表紙」と「妊娠中の経過」
    • 新生児聴覚スクリーニング検査:「表紙」と「検査の記録」
    • 産婦健康診査:「表紙」と「出産後の母体の経過」
    • 乳児健康診査:「表紙」と「対象となる健診(3,4か月児健康診査等)結果」
  4. 未使用の医療機関委託健康診査受診票(太枠内に氏名・生年月日を記入してください)
    ※妊婦健康診査の払い戻しを申請する場合は受診票を切り取らずに、「母子健康手帳別冊」(原本)を送付してください。
    (母子健康手帳の別冊は、審査終了後(1か月程度)郵送にてご返却いたします。)
    ※産婦健康診査の払い戻しを申請する場合は「松戸市産婦健康診査受診票」に太枠内の本人記載の記入と医療機関等の記載欄及び医療機関等の署名が必要になります。
  5. 振込先金融機関の通帳等の写し
  6. 委任状(PDF:102KB)(申請者と振込先名義人が異なる場合)

申請窓口及び郵送先

271-0072 松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター1階 
子ども家庭相談課 母子保健担当室

申請期限

各健康診査等受診日から2年以内

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

子ども部 子ども家庭相談課 母子保健担当室

千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター内
電話番号:047-366-5180 FAX:047-366-3923

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市子育て情報サイト まつどDE子育て

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る