高齢者の食生活講座
更新日:2022年4月4日
健康長寿の食生活について学び、日々の食習慣を見直すための教室です。
(60歳代までの方を対象とした教室と、65歳以上の方を対象とした教室があります。)
感染対策にご協力をお願いします
ご参加いただく皆様の健康と安全のため、会場での手指の消毒や、マスクの着用、会場での検温、健康観察シート(会場にて用紙)の提出等にご協力をお願いいたします。
なお、体調確認の際に発熱等の体調不良が確認された場合は、参加を見合わせていただく場合がございます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、健康推進課栄養士までお問合せください。(電話:047-366-7481)
60代を元気に過ごすための健康栄養講座
対象
50歳から69歳までの市民
内容
栄養士によるお話とおすすめ料理の紹介
日程・会場(いずれか一日を選んで申し込み)
5月31日(火曜)
常盤平保健福祉センター(松戸市五香西3の7の1 二階)
6月1日(水曜)
中央保健福祉センター(松戸市竹ヶ花74の3)
6月3日(金曜)
小金保健福祉センター(松戸市小金2ピコティ西館三階)
時間
各10時30分から12時
申し込み
5月16日(月曜)9時から、健康推進課へ電話(047-366-7481)にてお申し込みください。(先着にて受付)
感染状況によって、一部内容の変更や、教室を中止させていただく場合があります。
ご不明な点がございましたら、健康推進課(電話:047-366-7481)までお問い合わせください。

健康長寿の食事について学ぼう
対象
65歳以上の市民
内容
栄養士によるお話とおすすめ料理の紹介
日程・会場(いずれか一日を申し込み)
12月1日(木曜)
常盤平保健福祉センター(松戸市五香西3の7の1 二階)
12月2日(金曜)
中央保健福祉センター(松戸市竹ヶ花74の3)
12月15日(木曜)
小金保健福祉センター(松戸市小金2ピコティ西館三階)
時間
10時30分から12時
申し込み
11月15日(火曜)9時から、健康推進課へ電話(047-366-7481)にてお申し込みください。(先着にて受付)
令和4年4月の予定です。
感染状況によって、一部内容の変更や、教室を中止させていただく場合があります。
ご不明な点がございましたら、健康推進課(電話047-366-7481)までお問い合わせください。
関連情報
関連リンク
