レシピの紹介
更新日:2023年4月5日
簡単でおいしいメニューのご案内です。我が家の定番メニューに加えてみませんか?
講習会のメニューの紹介
「松戸市食生活改善サポーター」の皆さんが開催した講習会のメニューをご紹介しています。
令和4年度の講習会のメニュー
お手軽キーマカレー、オレンジチーズムース(PDF:472KB)
韓国のり巻き、カルシウムたっぷりサトイモもち(PDF:238KB)
令和元年度の講習会のメニュー
高野豆腐のドライカレー、具だくさんの豆乳スープ、すりりんごゼリー(PDF:89KB)
平成30年度の講習会のメニュー
おからシュウマイ、切り干し大根のサラダ、具だくさんの豆乳汁、かぼちゃ白玉とほうじ茶ゼリー(PDF:174KB)
里芋の黒酢酢豚、コーンと野菜のスープ、オクラとお野菜たちで若返りサラダ、トマト甘酒ゼリー(PDF:137KB)
きのことほうれん草と鮭のキッシュ、宇宙カボチャのスープ、たことグレープフルーツのマリネ、ヨーグルト蒸しパン(PDF:214KB)
平成29年度の講習会のメニュー
サーモンとキャベツのポテト焼き、小松菜のふんわり卵スープ、トマトのサラダ、コーヒー小豆かん(PDF:158KB)
平成28年度の講習会のメニュー
あんかけ豆腐ハンバーグ・ごぼうの豆腐クリームサラダ・野菜と油揚げのみそ汁・抹茶と豆腐のパンナコッタ・さつまいもごはんのレシピ(PDF:270KB)
チキンのリンゴソース・にんじん宝石サラダ・ひじきとほうれん草の和え物・きのこスープ・かぼちゃの豆乳ゼリーのレシピ(PDF:175KB)
鮭のふんわり焼き きのこソース・大豆もやしのスープ・さといもと水菜のマスタードサラダ・ひじきとれんこんの黒ごまサラダ・バナナ茶巾のレシピ(PDF:250KB)
平成27年度の講習会のメニュー
チキンのトマトクリーム煮・コーンと野菜のスープ・かぼちゃのきんぴら・ミルクヨーグルトゼリー(ブルーベリーソース)(PDF:204KB)
平成26年度の講習会のメニュー
豆腐つくねバターしょうゆ焼き・簡単小松菜のすりごま和え・具だくさんトマトスープ・ほうじ茶ミルクかんのレシピ(PDF:135KB)
ミートソースとかぼちゃの重ね焼き・根菜のホットサラダ・根菜の食物繊維たっぷりスープ・ミルクかんレモンジンジャーシロップかけのレシピ(PDF:165KB)
アボカド入り豆腐ハンバーグ・れんこんとキウイのコールスロー・りんごのコンポート・具だくさん豆乳スープ・ケークサレのレシピ(PDF:1,046KB)
平成25年度の講習会のメニュー
サーモンとキャベツのポテト焼き・トマトのマリネ・きのことチンゲン菜のみそ汁のレシピ(PDF:235KB)
平成24年度の講習会のメニュー
鮭の南蛮大豆タルタルソースがけ・かぶときゅうりの塩昆布和え・高野豆腐のスープ・豆乳かん のレシピ(PDF:290KB)
豆腐のキッシュ・長ネギのマリネ・かぶサラダとにんじんドレッシング・野菜たっぷりスープパスタ のレシピ(PDF:103KB)
切り干し大根と小エビの炊き込みご飯・かぶのミルクスープ・ささみのごま焼き・ 小松菜のカッテージチーズ和え・塩麹入り豆乳プリン のレシピ(PDF:212KB)
平成23年度までの講習会のメニュー
鮭の和風マリネ・青菜ときのこのごまあえ・みそ汁・コーヒー小豆かん の レシピ(PDF:99KB)
鮭のトマト煮・ひじきのごま風味サラダ・きのこたっぷり汁・牛乳もち の レシピ(PDF:166KB)
鮭のオーロラソース・キャベツの小袋煮・かぶのみそ汁・みかん牛乳かん の レシピ(PDF:195KB)
人参バターライス・大根グラタン・梨ドレッシングのサラダ・ 冷凍きのこのぽかぽかスープ・ハイビスカスティゼリー の レシピ(PDF:127KB)
単品メニュー(野菜たっぷりメニュー・朝食おすすめメニュー)
野菜たっぷりメニュー
朝食おすすめメニュー
関連リンク
松戸市の公式キッチンとして、クックパッドにレシピを掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

