プラチナ作品展を開催します
更新日:2021年11月18日
認知症の方が作った自慢の作品や、市民から募集した認知症川柳を展示するプラチナ作品展を開催します!
プラチナとは?
高齢者のことをシルバーと表現することがありますが、シルバーよりも輝くプラチナのように、認知症になっても輝き続けてほしい!という意味が込められています。
作品大募集!
認知症になってもいきいきと輝く姿を多くの方に知っていただけるよう、認知症の方が作った自慢の作品を募集します!
ご提出いただいた作品は市役所に展示します。
展示期間
令和3年12月20日(月曜)から12月24日(金曜)15時まで
展示場所
松戸市役所1階 連絡通路
応募方法
出展申込
11月30日までに松戸市地域包括ケア推進課047-366-7343に電話
詳しい提出方法等をお知らせいたします。
作品提出
12月13日から12月16日の間に、地域包括ケア推進課(松戸市役所1階)または高齢者いきいき安心センターに提出
作品提出時は下記チラシの裏面の提出用紙をご記載の上、作品と一緒に提出してください。
プラチナ作品展チラシ(裏面:提出用紙)(PDF:674KB)
プラチナ作品展の作品募集の詳細、作品の提出用紙です。ダウンロードしてお使いください。
これまでに作った作品でも構いません。
自慢の作品を市役所に展示しませんか。作品を大募集しています!

認知症川柳大募集!
認知症に対する理解と支援が広がるような認知症川柳を募集します。
みなさまからご応募いただいた川柳の一部を市役所に展示いたします。
応募方法
支所・市民センター・高齢者いきいき安心センターに置いてある認知症川柳チラシ裏面に川柳を書いて高齢者いきいき安心センターに提出(郵送、FAX、直接持ち込みいずれも可能)
チラシ兼応募用紙は下記からもダウンロード可能です。
応募締切
令和3年11月30日(火曜)
展示期間
令和3年12月20日(月曜)から12月24日 15時まで
くすっと笑える、心温まる認知症エピソードを川柳にしてみませんか。
みなさまからのご応募をお待ちしております!
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

