認知症について
更新日:2018年2月2日
松戸市では、認知症にならないように、もし認知症になっても住み慣れた街で安心して暮らし続けられるように、「認知症になっても安心して暮らせる街まつど」を目指しています。現在、日本の認知症高齢者は200万人を越えていますが、高齢化がピークを迎える2025年には、この数が倍増すると予測されています。
認知症は誰にでも起こる可能性があります。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、今からできることを実行していきましょう!
松戸市では「認知症を予防できる街まつど」「認知症になっても安心して暮らせる街まつど」を目指しています。
主な事業
松戸市のホームページ以外で参考となるホームページ
お問い合わせ
福祉長寿部 高齢者支援課
千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7343 FAX:047-366-7748
