地域共創社会の実現に向けた連携に関する協定を締結しました!
更新日:2020年1月20日
地域共創社会の実現に向けた連携に関する協定を締結しました!
松戸市、松戸警察署、松戸東警察署、ヤマト運輸株式会社、ヤマトホームコンビニエンス株式会社の5者は、2020年1月17日(金曜)に「地域共創社会の実現に向けた連携に関する協定」を締結しました。
この協定は、5者で相互連携を図り、資源を有効活用して、松戸市における地域共創社会の実現を推進し、安全・安心でくらしやすいまちづくりに貢献していくことを目的に締結するものです。
主な連携事項
(1)ネコサポステーション(以下「ネコサポ」)にかかわる事項
- 市政情報、地域情報、防犯や交通安全の情報等の発信・案内
- ネコサポを活用し、子供向け体験教室、子育て支援にかかわるイベント、高齢者の介護予防講座、防犯や交通安全講座等の提供
- 地域交通、移動課題の解決に資する研究 他
(2)地域安全に関する事項
- 特殊詐欺被害の未然防止、疑われる場合の迅速な通報
- 地域住民が防犯上不安を抱く場所での車両速度を落とし走行し、防犯効果を高め、不審が疑われる場合の迅速な通報
- 不自然な状況や犯罪行為を覚知した場合等は積極的な情報提供
- 「子ども110番の家」プレートの設置、危険に遭遇した子ども等の一時的な保護や警察への通報
- 法令に基づき、ドライブレコーダーの録画記録を速やかに提出 他
地域共創社会の実現に向けた連携に関する協定 締結式
- 日 時:令和2年1月17日(金曜)11時30分から
- 場 所:市役所 5階 市民サロン
- 調印者:本郷谷 健次(松戸市長)、佐藤 剛(千葉県松戸警察署署長)、竹内 利昭(千葉県松戸東警察署署長)、糸賀 司(ヤマト運輸株式会社流山主管支店 主管支店長)、横井 聡(ヤマトホームコンビニエンス株式会社東関東統括支店 統括支店長)
左から千葉県松戸東警察署 竹内署長、千葉県松戸警察署 佐藤署長、松戸市 本郷谷市長、ヤマト運輸株式会社流山主管支店 糸賀主管支店長、ヤマトホームコンビニエンス株式会社東関東統括支店 横井統括支店長
参考
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

