小金高齢者いきいき安心センターが令和2年度認知症サポーターキャラバン「認知症サポーター養成講座の展開工夫事例」優秀賞を受賞しました
更新日:2021年4月1日
小金高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)が主催する認知症サポーター養成講座とは
同センターでは、オレンジ協力員と共に、標準教材に沿った分りやすく丁寧なスライド資料による説明や、寸劇による具体例を通して対応の仕方を伝える認知症サポーター養成講座を実施してきました。
感染防止のため寸劇を人形劇に変更して実施したことも含めて「オレンジ協力員が企画に参加し、新たな認知症サポーターの実践的な支援活動に結びつける講座の展開」として、その取り組みが高く評価され、令和2年度認知症サポーターキャラバン「認知症サポーター養成講座の展開工夫事例」において優秀賞を受賞しました。
市では令和3年3月16日(火曜日)に表彰式を実施し、皆さんの受賞を祝いました。
表彰式の様子が動画でご覧いただけます。(市公式YouTubeチャンネル まっちゃんねるにリンクします)
表彰式の様子 (令和3年3月 小金市民センターにて)
松戸市あんしん一声運動~オレンジ声かけ隊、オレンジ協力員になりませんか?~
オレンジ協力員のページに内部リンクします
全国キャラバン・メイト連絡協議会のホームページにリンクします
小金高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)とオレンジ協力員が連携して実施する認知症サポーター養成講座の取り組みについて紹介されています。
