ごみ出しに使用する袋について
更新日:2023年5月24日
可燃ごみには「松戸市認定袋 可燃ごみ用」をお使いください
認定袋は、家庭ごみから出た「可燃ごみ」を捨てるときに使用します。認定袋は材質や印刷のインクなども含めて市の焼却施設で燃やしても有害物質が出ないこと、また、分別の適正化や収集作業員の安全性向上のため、一定程度の透明性を有すること等の条件を満たしたものとしておりますので、 「可燃ごみ」を捨てる際にはには必ず認定袋をお使いください 。認定袋は、市内のスーパー、ドラッグストア、コンビニエンスストア、ホームセンター等にて販売しています。
「可燃ごみ」以外のごみには、「松戸市認定袋 可燃ごみ用」は使えません。「可燃ごみ」以外のごみを捨てる際には、中身がある程度見える透明・半透明のポリエチレン製の袋をお使いください(中身がある程度見える、透明・半透明、ポリエチレン製という条件を満たした袋であれば指定はありません)。
また、平成30年3月31日をもって紙製の認定袋を廃止しております。紙製の認定袋は現在使えませんのでご注意ください。
なお、令和4年2月1日より分別区分の一部変更を行い、「燃やせるごみ」の名称が「可燃ごみ」に変更されました。これに伴い認定袋のデザインも一部変更されておりますが、古いデザインの袋も引き続きご使用いただけます。
認定袋とプライバシー保護について
認定袋はある程度中身が見えるため、以前紙袋を使用されていた方々から、プライバシーに関する懸念があるとのお声をいただいております。
プライバシー保護の方法と致しましては、まず、個人情報を含むものについては、塗りつぶすか細かく切ってください。それ以外で見られたくないものは、汚れた紙や布など、リサイクルできないごみで包んでください。やむを得ず新聞紙などリサイクルできる紙で包む場合には、必要最小限でお願い致します。
認定袋のサイズは小・中・大・特大の4種類あります
排出するごみの量に応じて選べるように、大きさが4種類あります。特大と大のサイズは、取っ手のついているものとついていないものの2種類あります。お店でよく確認して購入してください。
※画像は分別区分変更前の袋です。分別区分変更後はデザインの一部が変更されています。
寸法(単位:ミリメートル)
容量 | 縦 | 横 |
---|---|---|
(特大)45リットル | 800 | 650 |
(大)30リットル | 700 | 500 |
容量 | 縦 | 横(仕上巾+ガゼット巾) | 取っ手巾 | 加工巾 |
---|---|---|---|---|
(特大)45リットル | 800 | 650(400+250) | 80 | 160 |
(大)30リットル | 700 | 500(350+150) | 70 | 150 |
(中)20リットル | 600 | 460(320+140) | 60 | 130 |
(小)10リットル | 450 | 350(220+130) | 40 | 110 |
関連ダウンロード
広報まつど環境特集号(平成23年7月24日:認定ポリ袋)(PDF:2,261KB)
広報まつどごみ減量作戦特集号(平成29年5月25日:紙袋廃止)(PDF:4,512KB)
認定袋取扱店一覧
松戸市認定袋の認定事業者を公開します
令和5年4月現在で以下の事業者を認定しています。認定事業者に変更があった際には随時更新します。
認定袋に不具合があった場合
認定袋の製造・販売は、認定事業者の事業活動となりますので、ご購入された認定袋に穴が開いていた等の不具合があった場合は、それぞれの認定事業者が対応致します。包装用外袋に記載されている各社にお問い合わせください。
認定番号 | 業者名 | 所在地 | 連絡先 | 取扱いサイズ | |
---|---|---|---|---|---|
M001 | 日本技研工業株式会社 | 東京都中央区日本橋3丁目2番9号 | 03-3274-2291 | 小・中・大・特大 | |
M003 | 鈴木化工株式会社 | 千葉県柏市鷲野谷806番24 | 04-7191-5171 | 中・大・特大 | |
M004 | 株式会社ジャパックス | 東京都千代田区1丁目5番5号 |
03-5822-5771 | 小・中・大・特大 | |
M007 | システムポリマー株式会社 | 東京都豊島区南大塚2丁目39番7号 | 03-5319-1333 | 小・中・大・特大 | |
M008 | 千葉紙工株式会社 | 千葉県四街道市物井598番地12 | 043-423-0100 | 大・特大 | |
M010 | 阪和興業株式会社 | 大阪府大阪市中央区伏見町4丁目3番9号 | 06-7525-5549 | 特大 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。