児童扶養手当現況届について
更新日:2023年7月18日
児童扶養手当の受給者は、児童扶養手当関係法令により毎年8月に、現況届及び養育費に関する申告書等を提出することと定められており、下記のとおり受け付けますのでお知らせいたします。
なお、下記受付期間内に現況届の提出がない場合は、令和6年1月支払い分(令和5年11月、12月分)の手当の定期支払ができませんので、ご注意ください。
提出方法
現況届は令和5年7月28日(金曜)に郵送します。必要書類を添付の上、原則郵送にてご提出ください。(同封の返信用封筒をご利用ください)
※来庁をお願いしている方については、受給者本人以外による提出や、支所または郵送による提出は受付できません。
受付期間等
令和5年8月1日(火曜)から8月31日(木曜)まで(消印有効)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送による受付を実施します。
提出先
〒271-8755
松戸市根本387番地の5
子育て支援課児童給付担当室
※以前は本館2階大会議室で受付を行っておりましたが、今年度も大会議室では受付を行っておりません。
郵送での提出可能ですが、来庁される場合は、子育て支援課児童給付担当室(新館9階)にお越しください。受付時間は8時30分から17時までです。
提出物等
- 児童扶養手当現況届(水色の書式:記入例を参考にご記入ください)
- お知らせ文書(令和5年7月28日郵送)記載の必要書類(丸印がついているもの)
不足書類の提出
以下のリンク先から不足書類の提出をお願いします。(コピーでの提出が可能なもののみ)
※現況届の提出を既に行った方が、不足書類を提出するための手続きです。現況届の提出は電子申請では受け付けておりません。
