このページの先頭です
このページの本文へ移動

「レッツゴー キャム!」Cam, Ikuzo! Come follow Camden’s journey! November 2023

更新日:2023年11月2日

The 2nd Thriving Multiculturalism Workshop

workshop2

On October 27th, I participated in “The 2nd Matsudo City Thriving Multiculturalism Workshop in Shin-Matsudo.” Manga artist, entertainer, and broadcast writer Rene Hoshino gave a lecture at the workshop, which gave the participants a valuable opportunity to hear about the experiences from an artist directly.

Rene Hoshino, who is Cameroonian, grew up in Japan as someone with with foreign roots and then went on to create manga about the day-to-day experiences he had. At the workshop, he presented some of the scenes from his manga, which sparked discussion about the issues people of differing backgrounds face in Japan. While Rene Hoshino talked about some anecdotes from his life, the very interesting question of what is “equality” within a society was raised. Is true equality treating everyone the same way regardless of their background? Or when it comes to fostering a society of thriving multiculturalism, is true equality adjusting the way we treat people in society based on their individual experiences? For example, a Cameroonian boy raised in Japan like Rene Hoshino returning to Cameroon, and his teacher choosing to not force him to partake in classroom customs he is not used to, since he grew up in a different country. Or, when he leaves the warm climate in Cameroon to return back to the much colder climate in Japan, getting permission from his instructor to be exempt from participating in the winter marathon practice, despite Rene Hoshino’s classmates possibly harboring ill-will towards him as a result. It was definitely a very thought-provoking lecture. Matsudo City is aiming for a society of “thriving multiculturalism” in which an equal relationship between those of differing backgrounds is built while at the same time recognizing one another’s cultural differences. It is quite a difficult task, so more discussions regarding what is necessary to bring about an awareness of thriving multiculturalism will be needed in the future. This workshop is going to be held again, so if you get the chance please consider participating!

“The Results of an African Boy Growing up in Japan” is a manga based on real experiences that are packaged in the form of a story with very interesting plot developments, which made the workshop a very fun opportunity to think about thriving multiculturalism.

第2回多文化共生ワークショップ

workshop2

10月27日に「松戸市第2回多文化共生ワークショップin新松戸」に参加しました。今回の講演会には講師として漫画家のほか、タレント、放送作家など多方面でご活躍している星野ルネ様にお越しいただき、貴重な話を伺うという滅多に経験できない機会でした。

カメルーン人である星野ルネ様が外国のルーツを持ちながらも、日本で育てられた実体験を基に描いた漫画のシーンを紹介し、外国人や外国のルーツを持つ方の日本での生活に関する課題が繰り広げられました。本人が実際に経験した逸話を語りながら、社会的に何をもって「平等」なのかという非常に興味深い話もありました。例えば、日本とカメルーンの教育の仕方が異なり、日本の教育で育った子どもがカメルーンに戻った際にカメルーンの先生が現地の教育方法を強要せずに日本の教育に合わせた対応をしてくれたり、暑いカメルーンから寒い日本に戻った際に冬のマラソン練習が日本の先生の配慮により免除になったりと周りと違う待遇を受けることで周りから反感を受けることもあり、このように一人一人の状況に応じて個別で対応することが「多文化共生」における平等だと言えるのか、それとも外国のルーツに関係なく同じように対応することが平等であるのかという、とても考えさせられる内容でした。松戸市が今目指しているお互いの文化的なちがいを認めながら対等な関係を築く「多文化共生」の社会を達成することはとても難しいことで、今後も多文化共生意識を醸成していくためには何が必要であるのかを皆さんと考えていく必要があります。今後もこのようなワークショップを開く機会がありましたら、ぜひご参加ください。

「アフリカ少年が日本で育った結果」という漫画は実際の経験に基づきますが、話の展開が面白い漫画で構成され、楽しく多文化共生について考えさせられる良い機会でした!

「国際交流員」 ’CIR'とは?

キャムさんのコラムの一覧へ


Return to CIR main page 「松戸市の国際交流員」のページへ戻る

お問い合わせ

文化スポーツ部 国際推進課

千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル5階
電話番号:047-710-2725 FAX:047-363-2653

本文ここまで

サブナビゲーションここから

「レッツゴー キャム!」Cam, Ikuzo! Come follow Camden’s journey!

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで