このページの先頭です
このページの本文へ移動

市民の声(令和元年度)6月受理分

更新日:2019年7月30日

松戸市に寄せられたご意見・ご提案と回答

1  松戸ナンバーの導入について

内容

松戸ナンバーの導入時期について、導入は2020年度中となっていますが、これを2020年度の4月からに変更して欲しいです。松戸市は聖火リレーも行われ、事前キャンプも行われるなどオリンピックに密接に関わっています。次に東京でオリンピックが開かれるのがいつかわからないので、是非オリンピック柄の松戸ナンバーをつけて応援をしたいです。県内には船橋と市川、都内には葛飾区や江東区など松戸と同じ境遇の自治体がいくつもあります。是非、これらの自治体と協力して千葉県や東京都と共に国土交通省に提案して欲しいです。

回答

地方版図柄入りナンバープレート(松戸ナンバー)の交付開始時期につきましては、2020年度中と国から公表されているところです。本市としても、早期の「松戸ナンバー」実現を望んでおり、機会あるごとに、その詳細な時期について確認しているところですが、現時点においては、その時期について明確にはされていません。
現在、国において、各地域から提案された図柄の視認性確認の作業等を実施しており、準備が整い次第、各地域の図柄の決定とあわせ交付時期についても公表されるものと期待しております。

担当課

政策推進課

2  市内各所の灰皿撤去について 

内容

受動喫煙防止対策指針を読みました。
灰皿の撤去について 喫煙者ですが異論はありません。但し、 ただ喫煙者を追い出すだけでは本当の解決にはなりません。 喫煙者にも配慮をお願いします。排煙設備のある喫煙場所を設置して下さい。
週2日博物館と21世紀の公園に行きます。ただ追い出されただけでは何処で吸ったらいいのでしょう?喫煙者にも配慮をお願いします。タバコは市内で買います。タバコは嗜好品です。税率の高い商品です。喫煙者にも配慮をお願いします。
排煙設備を備えた喫煙場所設を設置して下さい。

回答

市が所管する公共施設の喫煙所設置につきましては、施設の区分※1や利用状況等に応じて検討を重ねてきました。そして、受動喫煙防止に配慮した喫煙所の設置が可能な場所の有無、子ども等、特に受動喫煙防止に配慮しなければならない者の利用状況、新たに喫煙所を設置する場合の費用などを総合的に判断して決定しました。
市が所管する各施設の対策は7月1日より実施されますが、施設利用者からだけではなく、施設周辺住民の方からも各施設の受動喫煙対策に関する意見が寄せられると想定しております。
そのため、実施後は各施設の状況を把握すると共に、喫煙される方からの意見等も踏まえながら再検討をしていくことにしております。また、市内7か所の重点推進地区※2につきましては、喫煙所の設置について継続して検討をしております。
※1 施設区分
   第一種施設:学校、病院、児童福祉施設、行政機関の庁舎等
   第二種施設:多くのものが利用する施設
※2 重点推進地区(松戸市安全で快適なまちづくり条例)
   松戸駅、新松戸駅、東松戸駅、八柱駅、北松戸駅、馬橋駅、北小金駅各周辺

担当課

健康福祉政策課 

3  学童保育について

内容

子育てしやすい町は良いのですが、もう少し教育に力を入れて欲しいと思っています。小学生の学童保育ですが、ただ見守るだけではなく、塾と連携したり、英語だけの学童を導入したりしないと、松戸市は少し遅れていると思います。全ての学童保育に取り入れてくれ!とまでは言いませんが、そういった学童があっても良いと思います。
また、今後は英語が必修科目になってきますので、保育園で週1回取り入れるなど検討していただけると、働いていて、なかなか塾に通えない親としては大変助かります。

回答

放課後児童クラブは、保護者が就労等の理由で昼間家庭にいない小学生の児童を放課後に預かり、児童の健全な育成を図るものです。児童が安心して過ごせる生活の場として環境を整え、安全面に配慮しながら児童が自ら危険を回避できるようにしていくとともに、児童の発達段階に応じた主体的な遊びや生活が可能となるように、自主性、社会性及び創造性の向上、基本的な生活習慣の確立等をめざしております。
そのため、クラブにおける育成支援の一つとして、児童が宿題、自習等の学習活動を自主的に行える環境を整え、必要な援助を行っているものの、塾との連携、英語だけの放課後児童クラブの導入といった要望に応えることは難しいと考えております。
幼児教育においては、外国語活動について、本市もその重要性を認識し、支援しております。現在の取り組みとして、ネイティブ講師とのふれあい体験を提供する「楽しい英語あそび」の導入や外国語活動促進のため民間保育園・幼稚園などに向けた外国語活動補助金制度などのしくみを整え、普及活動を行っております。

担当課

子育て支援課

公表について

  • 公開しても良いと意思表示されているものを、毎月1回掲載しています(匿名のもの、企業等の営業活動、お礼や私的なもの、誹謗中傷、個人が特定できるものなど、公開することが適当でないと判断したものを除きます)。
  • 各月において、同内容のご意見・ご提案等がある場合は、一つのみを公表しています。

関連リンク

平成25年度市民の声(市長メール)

平成26年度市民の声(市長メール)

平成27年度市民の声(市長メール)

平成28年度市民の声(市長メール)

平成29年度市民の声(市長メール)

平成30年度市民の声(市長メール)

市長メール

ご意見・お問い合わせ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。よくある質問(FAQ)「松戸市FAQ検索サイト」

市民相談

お問い合わせ

総合政策部 広報広聴課 広聴担当室

千葉県松戸市根本387番地の5 本館2階
電話番号:047-366-7319 FAX:047-366-2707

本文ここまで