介護職への就職を支援します!
更新日:2021年12月17日
概要
介護の現場で働きたくても資格がなくて働けない人に対し、 働きながら資格を取れるよう松戸市が支援します。
申し込みから就職までの流れ
- 電話で各事業所へ申込み。生活困窮者で松戸市自立相談支援センターの支援が必要な人は、電話で同センター(047-366-0077、平日9時から17時)へ。
- 各事業所で面接等の選考をします。
- 採用が決定した人は、事業所と7カ月程度の有期雇用契約を締結します。
- 原則事業所での勤務となりますが、期間中に介護職員初任者研修を受講し、資格を取得していただきます(研修受講料、交通費等は事業所負担)。
- 有期雇用契約終了後も、同じ事業所に継続して勤務できます。正職員・正社員になることもできます。
応募資格
下記の全てに該当する人
- 現在、介護事業所で働いていない人
- 介護職員初任者研修修了と同等以上の資格のない人
対象施設は市内の下記施設です。
- 訪問介護
- 短期入所生活介護(ショートステイ)
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
- 夜間対応型訪問介護
- 小規模多機能型居宅介護事業所
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
- 看護小規模多機能型居宅介護事業所
- 特別養護老人ホーム
- 介護老人保健施設
- 介護医療院
※対象施設のうちご希望の事業所へ申込みを行ってください。
※人材の募集状況については各事業所によって異なりますので、直接各事業所へご確認ください。
各事業所については下記リンク『地域密着型サービス事業者の一覧について』『介護老人福祉施設』のページや『動画・冊子紹介』のページ内の「介護なび・まつど」から確認できます。
