麻しん・風しん混合(MR)予防接種
更新日:2023年4月1日
麻しん(はしか)とはどんな病気?
麻しん(はしか)は、麻しんウイルスによる急性の全身感染症で、感染力が非常に強く、免疫を持っていない人が感染するとほぼ100パーセント発症すると言われています。また、あっと言う間に周囲の人にも感染が拡大します。
感染すると、約10日後に発熱や咳、鼻水等のかぜ症状が現れ、2日から3日程38度前後の熱が続いた後、39度以上の高熱と発疹が出現するほか、肺炎や中耳炎を合併しやすく、患者1,000人に1人の割合で脳炎の発症が見られます。
また、医療技術が進んでいる国であっても1,000人に1人は死亡するといわれています。
風しんとはどんな病気?
風しんは、風しんウイルスによる急性の熱烈発疹性感染症で、春先から初夏にかけて流行が見られます。麻しん(はしか)ほどではありませんが、感染力が強く、症状の出ないまま他の人に移す可能性があります。
感染すると、約2、3週間後に発熱、発疹、リンパ節腫脹などの症状が現れます。症状は比較的軽く、予後は一般的に良好ですが、血小板減少性紫斑病や脳炎などの合併症が発生することもあります。
また、妊娠初期の女性が風しんウイルスに感染すると、難聴、白内障、心臓病などの障害を持った先天性風しん症候群の子どもが高い確率で生まれる可能性があります。妊娠している女性やその同居家族の方は、特に風しんにかからないよう人混みを避けるなどの注意が必要です。
麻しん風しんワクチンについて
麻しんウイルスおよび風しんウイルスを弱毒化してつくった生ワクチンです。
麻しんワクチンも風しんワクチンも1回の接種で95%以上の子どもは、免疫を得ることができますが、つき損ねた場合と年数がたって免疫が下がってくることを防ぐ目的で、2回目の接種(第2期)が行われるようになりました。
対象者・接種回数
対象年齢になったら、できるだけ早く受けましょう。
第1期
1歳から2歳未満の人・1回接種
第2期
小学校入学の前年度(幼稚園や保育園の年長クラス)1年間・1回接種
接種方法
「MR予防接種第1期のお知らせ(PDF:254KB)」「MR予防接種第2期のお知らせ(PDF:372KB)」をよくお読みになったうえで、松戸市の予診票、予防接種番号、母子健康手帳、健康保険証、子どもの医療費助成受給券を持参し、市内の指定医療機関で接種してください。
転入・紛失等で予診票がない方は、こちらの予診票データを印刷してご活用いただくことも可能です。その場合、予防接種番号が必要ですので、未取得の方は事前にお申し込みください。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。