このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
健康医療都市まつど Medical city Matsudo
  • 健康医療都市まつど
  • 医療機関マップ
  • 病院・診療所紹介
  • 医療講演会
  • 健康づくり・健康教育
  • 救急医療・災害医療
サイトメニューここまで

食生活講座 「食からはじめる健康セミナー」

更新日:2022年6月22日


食生活講座とは

生活習慣病を予防する食生活について学び、あなたと家族の健康づくりに役立てる講座です。

対象

20歳から50歳代の市民
ロコモ予防コースのみ、64歳までの市民

内容

  • 野菜コース(春・夏・秋・冬)栄養士によるお話とおすすめ料理の紹介
  • ヘルスアップコース(2日間)運動体験(ストレッチ等)や、栄養士によるお話とおすすめ料理の紹介
  • ロコモ予防コース(2日間) 保健師によるロコトレ体験や、栄養士によるお話とおすすめ料理の紹介

※感染対策のため、当面、調理実習の実施を見合わせております。

感染対策についてご協力のお願い

ご参加いただく皆様の健康と安全のため、会場にて手指の消毒や、マスクの着用、会場での検温、健康観察シート(会場にて用意)の提出等にご協力をお願いいたします。

なお、体調確認の際に、発熱等の体調不良が確認された場合は参加を見合わせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※ご不明な点がございましたら、健康推進課栄養士までお問い合わせください。

食生活講座「食からはじめる健康セミナー」 各コースの開催予定

会場・開催日・申し込み開始日時をご確認の上、健康推進課へ電話でお申し込みください。
(電話:047-366-7481)
参加される際は、感染対策にご協力をお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、健康推進課までお問い合わせください。

令和4年4月時点の開催予定です。
感染状況によって、一部内容の変更や、教室を中止させていただく場合があります。
 

関連情報

保健福祉センターのマップ

健康診査のお知らせ

関連リンク

健康づくりのための食生活 3つのポイント

レシピの紹介

松戸市食生活改善サポーターについて

食事に関する「よくある質問」

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

健康福祉部 健康推進課

千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター内
電話番号:047-366-7485 FAX:047-363-9766

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市役所

〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表)
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る