人口推計を実施しました
更新日:2013年11月25日
現在松戸市では、平成10年度からスタートした総合計画前期基本計画(平成22年度まで)を推進しています。この前期基本計画の期間終了が近づいたため、後期基本計画の策定に取り組んでいます。今後の本市の人口フレームに関する基礎資料とするため、「人口推計」を実施しました。
1 推計期間
平成19年9月30日現在の住民基本台帳人口及び外国人登録人口を基準にして、平成32(2020)年まで推計を行ないました。また、参考として平成42(2030)年までの推計も同時に実施しています(各年9月30日時点)。
2 推計内容
(1) 推計の対象地域
次の4つの対象地域で推計を実施しました。
- 市全体
- 前期基本計画に示す11地域別
- 地区社会福祉協議会(14地区)地区別
- 中学校(20校)区別
※ 地区社会福祉協議会地区については、常盤平団地地区を常盤平地区に含めています。
(2) 推計項目
- 人口総数(年齢別、男女別)
- 世帯数
(3) 推計パターン
生残率 | 出生率 | 純移動率 | |
---|---|---|---|
推計1 | 国中位 | 国中位 | 5年平均 |
推計2 | 国中位 | 国中位 | 3年平均 |
推計3 | 国中位 | 市2次曲線近似 | 5年平均 |
推計4 | 国中位 | 市2次曲線近似 | 3年平均 |
生残率 | 出生率 | 純移動率 | |
---|---|---|---|
推計5 | 国中位 | 市外国人3年平均 | 5年平均 |
推計6 | 国中位 | 市外国人3年平均 | 3年平均 |
推計7 | 国中位 | 市外国人5年平均 | 5年平均 |
推計8 | 国中位 | 市外国人5年平均 | 3年平均 |
現実型 | 日本人推計1 + 外国人推計5 |
---|---|
中間(高)型 | 日本人推計2 + 外国人推計6 |
中間(低)型 | 日本人推計3 + 外国人推計7 |
楽観型 | 日本人推計4 + 外国人推計8 |
3 推計方法
・人口推計・・・・コーホート要因法
コーホート要因法とは、各コーホート(同じ年(または同じ期間)に生まれた人々の集団のことを指す。)について、自然増減(出生と死亡)及び純移動(転入と転出の差)という2つの人口変動要因について将来値を仮定し、それに基づいて将来人口を推計する方法です。
・世帯推計・・・・世帯主率法
世帯主率法は、世帯数は世帯主数に等しいことを利用して、人口に世帯主率(人口に占める世帯主数の割合)を乗じることによって世帯数を求める手法です。
4 推計結果の概要
○ 市全体の人口(現実型)
- 総数は、平成32(2020)年において最大で楽観型の場合が約484,000人、最小で現実型の場合が約480,000人となった。基準年の平成19(2007)年の約483,000人と大きく変わらない結果となった。
- 年少人口比率(0~14歳人口/総人口)は、現在の13.5%から平成32(2020)年には10%程度に低下し、高齢化率(65歳以上人口/総人口)は、現在の17.6%から約9ポイント上昇し27%程度になる見込みである。
◇ 松戸市 将来人口推計
◇ 松戸市 年齢階層別人口推計
○ 世帯数
・松戸市の世帯数は、平成19(2007)年で日本人203,870世帯、外国人5,351世帯で、総数で209,221世帯となっている(住民基本台帳、外国人登録による)。1世帯当たりの平均世帯人員は2.31人となっている。世帯の構成をみると、日本人では単独世帯の割合が34%であるのに対し、外国人では76%となっている。
◇ 松戸市 世帯数推計
5 松戸市人口推計報告書
後期基本計画策定にあたって実施した将来人口推計報告書は、下部よりダウンロードできます。詳細は、下記報告書をご覧下さい。
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。