市内観光梨園が今年もオープン!じっくり実った松戸産の梨が旬を迎えました
更新日:2024年8月9日
今年も甘くてみずみずしい梨の季節がやってきました。松戸市では観光梨園が8月上旬からオープンし、新鮮な梨の直売や梨もぎ(梨狩り)を行っています。
松戸産の梨は木の上でじっくり熟した完熟梨であることが特徴なんだ!濃厚な味わいの松戸産の梨は市場ではなかなか見ることができないよ。
観光梨園のオープン情報
8月7日現在の情報です。 ※一部の梨園は直売のみとなっています。詳細は各梨園にお問い合わせください。
開園期間
8月上旬から10月上旬
もぎとり標準価格
1キログラム当たり950円(税込)
入園料
無料
松戸産の梨の特徴
松戸市は二十世紀梨の原産地
明治時代から梨の特産地で、二十世紀梨の発祥の地としても知られている松戸市は、土壌・気候ともに、条件に恵まれた梨の栽培適地です。現在二十世紀梨の生産量日本一は鳥取県ですが、その生産の中心地である鳥取県倉吉市と松戸市は今でも交流があり、「梨(あり)の実交流宣言」を行っています。
松戸産の梨をブランド化
2020年に松戸産の梨をブランド化したことで、認知度が高まり、人気に拍車がかかっています。最近ではドミニカ共和国へ梨の栽培指導を行うなど、さらなる認知度向上に取り組んでいます。
直接梨園に行って味わってみてください
松戸市のほとんどの梨園は、直売や梨もぎ(梨狩り)体験ができる「観光梨園」として開園するため、市場には松戸産の梨がめったに出回りません。その分、木の上で熟してから収穫するため、濃厚な味わいが楽しめます。ぜひ直接梨園に行き、松戸産の梨を味わってみてください。
松戸産の梨の主な品種
幸水
幸水
- 一番人気があるメジャーな品種
- 出荷時期が8月上旬からと一番早い
- 栽培に手間がかかり、大量生産が難しいため、梨園によっては売り切れていることも
豊水
豊水
- 幸水とともにメジャーな品種
- 出荷時期は8月中旬頃から
- 栽培にかかる手間が少ない
- 昔は酸味が強いと言われていたが、最近は甘みが強くなり幸水とも大きな違いがない
他にもたくさんの品種があります
園によって栽培している梨の品種はそれぞれ異なります。生産数が少ない希少な品種が売っていることもあるかもしれません。ぜひ梨園を巡り、食べ比べをしてみてください。
松戸市観光梨園組合連合会の会長にインタビュー!
松戸市観光梨園組合連合会会長・高橋治さん
松戸市の観光梨園組合連合会で会長を務めている高橋治さんに今年の梨の出来具合などを伺いました。
※高橋治さんの「高」は「はしごだか」が正式表記です。
今年の松戸産の梨の出来具合は?
今年は梨の当たり年です。雨が必要なタイミングで多く降り、その後暑くなったのでよく育ちました。
美味しい梨の見分け方は?
品種によって違いはありますが、メジャーな品種の幸水などは表面がざらついている方が味が濃くて美味しいです。
梨を育てるうえで一番大切なことは?
「土づくり」です。土は梨の品種によって変えていて、競馬場からもらった馬糞などで肥料づくりを行っています。
高橋さんは自身の経営している高春園で現在33種類の梨を栽培しているんだ。品種ごとに味も大きさも全然違うそうだよ。自分好みの梨を探してみても面白いね!
市内の梨農家を紹介 「ヤマト印梨園」
ヤマト印梨園・岡田成一郎さん
梨園の家系としては8代目となるヤマト印梨園の岡田成一郎さんに栽培している様子を見せてもらい、話を伺いました。
梨農家の作業で一番大変なことは?
梨農家は1年中作業があるのですが、その中でも11月~2月の剪定(伸びすぎた枝などを切り落とす作業)や誘引(天に伸びる枝を、紐などを使って45度に傾ける作業)は作業量が多くて大変です。栽培の効率化を考えて作業をして、出来るだけ人手をかけないようにしています。
松戸市で梨を栽培する魅力は何ですか?
梨は松戸市の地場産業として根付いてきており、市内外で知名度が出てきていると感じています。農家を営んでいる人は基本的に高齢化が進んでいますが、松戸市は比較的若い方が多く働いており、世代を超えて松戸産の梨に魅力を感じているんだと思います。
梨もぎ体験・オンライン販売
ヤマト印梨園では真心を込めて育てた梨のもぎ取り体験を行っています。爽やかな夏の果実をぜひ味わってみてください。オンラインでの梨の販売も行っています。詳細は同園のホームページをご覧ください。
市内梨園の一覧
各梨園の営業時間や取り扱い品種、もぎ取り実施の有無などは松戸市観光協会ホームページをご覧ください。
関連リンク
Pear project in the Dominican Republic ドミニカ共和国梨プロジェクト
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化にぎわい創造課
千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル6階
電話番号:047-366-7327 FAX:047-711-6387