令和4年度「松戸市消費生活パネル展」を開催します(終了しました)
更新日:2022年10月19日
消費生活に関する様々な情報を提供するとともに、消費生活団体等の日頃の研究成果を発表する場として開催いたします。
パネル展に来られない方向けに、ホームページで展示パネルを見ることができる「デジタル消費生活パネル展」(団体のPRやパネル解説動画付き!)も同時開催いたします!
開催概要
日時
令和4年10月4日(火曜)午後1時から令和4年10月14日(金曜)正午まで
場所
市役所1階本館新館連絡通路
展示団体及び各団体のテーマ
団体名 | テーマ |
---|---|
生活クラブ生活協同組合・松戸プリムラの会 | プラスチックダイエット |
再利用(リユース)ビンを使おう | |
松戸市消費者の会 | プラごみを減らそう!! |
行政は・事業者は何をする?? | |
まつど地域活躍塾つながりの会 | SDGsでつながる未来の松戸へ |
参加・体験でSDGsの理解を! | |
松戸市立松戸高等学校ホームプロジェクト部 | 高校生の食品ロスへの関心 |
NPO法人せっけんの街 | 雨水を貯めて活用しよう!! |
松戸検察審査協会 | 市民が参加する検察審査会制度 |
NPO法人松戸エコマネー「アウル」の会 | ごみ収集車1台がBDFを使用中 |
食の安全安心を考える市民の会 | 食品の保存方法いろいろ |
生活協同組合コープみらい千葉県本部 | 未来のために今からできること |
NPO法人すまいの応援団 | 命と資産を守るぞ! |
認定NPO法人東葛市民後見人の会松戸支部 | 成年後見制度利用の個別相談会 |
聖徳大学児童学科家庭科専修グループ | 無駄なくおいしく! |
まつど雨水の会 | ミニダム作って地球を救おう |
まつどゼロウェイスト | ゼロ・ウェイストを実現しよう |
松戸市消費生活課(市場班) | 卸売市場で働いている人々 |
松戸市消費生活センター | 消費生活モニターになろう! |
若者の消費者トラブル増えてます |
消費生活に役立つ啓発品を配布します!(終了しました)
パネル展では、消費生活に関する最新のパンフレットや、啓発品を配布いたします。
お越しの際は、エコバッグ等をお持ちください。
昨年度の展示の様子
昨年度の展示の様子
パンフレット
デジタル消費生活パネル展
消費生活パネル展で展示しているパネルを下記のページで掲載しています。
また、会場では聞けないパネル内容をわかりやすい解説や、団体活動の紹介を動画でご覧いただけます。
令和4年度「松戸市デジタル消費生活パネル展」
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

