このページの先頭です
このページの本文へ移動

犬の飼い方

更新日:2022年5月26日

1.市への登録と狂犬病予防注射

  • 犬を飼い始めたら、市に登録を申請して下さい(狂犬病予防法第4条)
  • 年に1回、狂犬病予防注射を接種し、市にその届け出をして下さい(狂犬病予防法第5条)

これらは法律で定められた義務です。
※マイクロチップの登録とは別に、市へ登録の申請が必要です。
犬の登録・狂犬病予防注射について

2.排泄は家で。散歩中に放置しない!

  • トイレは家で済ませましょう!

犬の散歩は決してトイレのための散歩ではありません。
散歩前に排泄するようしつけましょう。
もし外でフンをしてしまった場合は、必ず持ち帰りましょう!
(松戸市安全で快適なまちづくり条例第8条)

  • ペットシーツや水の入ったペットボトルを持参

尿をしてしまった場合でも、ペットシーツで吸い取る、水で洗い流す等のマナーが必要です。

フンと尿の放置はダメという画像

3.放し飼い・ノーリードは禁止!

放し飼いおよびノーリードは禁止です(千葉県動物の愛護及び管理に関する条例第18条)

  • リード(引き綱)がなければ、突然の事態に対応することができません。
  • リードを付けていても、飼い主が犬を制御できない長さにすることも危険です。

犬が苦手な方にとっては、上記のような行為は大変不安に感じられます。
必ずリードを付け、飼い主が制御できる長さを保ちましょう。

4.鳴き声に注意

周りは自分が思っている以上に敏感です

  • 犬を置いて外出するときは、必ず屋内に入れてあげましょう。
  • 無駄吠えが少なくなる環境にしてあげましょう。
  • 鳴き声が外に漏れないよう配慮しましょう。

パンフレットダウンロード

人と犬が笑顔で過ごせる街をめざし、啓発パンフレットを作成しました。
下記よりダウンロードできます。飼い主の方も、そうでない方も是非ご一読ください。

啓発パンフレットの画像

チラシダウンロード

より気軽にご覧になれるチラシもございます!

啓発チラシの画像

千葉県動物愛護センターの動物愛護事業

 千葉県動物愛護センターでは、「犬のしつけ方教室」や「飼い主さがしの会」など様々な動物愛護事業を開催しておりますので、ご利用ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県動物愛護センター

外部リンク

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。動物の愛護及び管理に関する法律

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。動物の愛護及び管理に関する法律施行令

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。動物の愛護及び管理に関する法律施行規則

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県ホームページ「動物愛護・狂犬病関係各種パンフレット・案内」

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県健康福祉部衛生指導課公衆衛生獣医班

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

環境部 環境保全課 環境衛生係

千葉県松戸市根本387番地の5 新館6階
電話番号:047-366-7336 FAX:047-366-1325

本文ここまで