このページの先頭です
このページの本文へ移動

三世代同居等住宅取得支援~子育て世帯の住宅取得を応援します~

更新日:2024年5月8日

 松戸市では、子育て世代に選ばれる魅力的なまちづくりを進めるために、親元に住まいを取得する子育て世帯を支援します。親が育児や子育てのサポートをすることにより、不安や負担を軽減し、安心して子どもを育てられる環境をつくります。

申請手続きの流れ

赤太枠内について、松戸市ホームページ内でご確認ください。

手続きフロー図

申請手続きに関する詳細な流れについては「手続きの流れ【詳細】(PDF:68KB)」をご覧ください。

1.支援内容

補助金額

最大100万円

(近居50万円 同居75万円 市外からの転入は25万円を加算)
※1年以内に松戸市に住民登録がある場合は、市外転入25万円の加算はされません。

補助要件

 主な補助要件は以下のとおりです。なお、補助金を受け取るためには、住宅取得に関する契約を締結する前に松戸市に事前相談書を提出する必要があります。

対象者

「対象者要件」と「住宅要件」全てに該当する方

対象者要件
  • 中学生以下の子どもがいること(出産予定含む)。
  • 親世帯が、市内に1年以上継続して居住していること。
  • 子育て世帯及び親世帯に市税の滞納がないこと。
  • 子育て世帯及び親世帯に、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員がいないこと。
  • 近居または同居を10年以上継続することに同意すること。近居または同居を解消した場合は、補助金の返還に同意すること。
住宅要件
  • 既に住宅取得をし、親世帯と近居又は同居をしていないこと。現在、親世帯が所有している住宅に同居していないこと。(注釈1)
  • 市内に自己で居住するために取得する戸建住宅またはマンションであること(中古住宅も可)。
  • 取得する住宅の名義は、子世帯で持ち分2分の1以上を満たすこと。
  • 建築基準法その他関係法令を満たし、新耐震基準(昭和56年6月1日施行)に適合した建物であることを証明できる書類(検査済証等)を用意できること。
  • 補助対象面積基準を満たすこと。(注釈2)
    • 【近居の場合】
      戸建住宅(ひとり親家庭の場合を除く) 95平方メートル以上
      戸建住宅(ひとり親家庭の場合に限る) 75平方メートル以上
      マンション(ひとり親家庭の場合を除く) 70平方メートル以上
      マンション(ひとり親家庭の場合に限る) 55平方メートル以上
    • 【同居の場合】
      戸建住宅(ひとり親家庭の場合を除く) 120平方メートル以上
      戸建住宅(ひとり親家庭の場合に限る) 95平方メートル以上
      マンション(ひとり親家庭の場合を除く) 90平方メートル以上
      マンション(ひとり親家庭の場合に限る) 70平方メートル以上
  • 下記要件を満たすこと。
    • 【近居の場合】親世帯と直線で2キロメートル内の住宅であること。
    • 【同居の場合】子世帯と親世帯が、建物内または専有部同士で往来ができる間取りになっていること。

(注釈1)既に親世帯が所有する住宅に近居しており、当該住宅を建て替えせず親世帯から購入する場合や、親世帯が住んでいる住宅を建て替えせずに購入し、同居する場合は対象外となりますので、ご注意ください。
(注釈2)戸建て住宅は延床面積、マンションは専有面積が補助対象面積基準となります。

2.事前相談書提出方法(住宅取得契約前)

住宅取得に関する契約を締結する前に松戸市に事前相談書を提出する必要があります。以下の書類をご用意の上、松戸市役所新館8階 住宅政策課窓口までご来庁ください。(平日8時30分から17時)

ご用意いただく書類

添付書類

  1. 事前相談書(第1号様式)2部(1部はコピー可)(PDF:177KB)
    事前相談書裏面のチェックシート「対象者要件」「住宅要件」「添付書類」をご確認の上、事前相談にご来庁ください。
  2. アンケート(PDF:176KB)
  3. 子育て世帯及び親世帯全員の住民票(本籍・続柄が記載されているもの かつ 発行日から3か月以内のもの)(注釈3)※松戸市在住者のみ省略可能
    住民票の写し等の申請方法
  4. 子育て世帯の戸籍全部事項証明書(発行日から3か月以内のもの)(注釈3)
    戸籍に関する証明書の申請方法
  5. 近居または同居をする住宅の位置図(子育て世帯新居と親世帯のお住まいが1枚の地図上で分かるもの)
  6. 住宅の間取りが確認できる平面図及び住宅の専有面積又は延べ床面積が確認できる平面図(注釈4)
  7. 工程表(注釈5)
  8. 住宅取得に係る見積書の写し(資金計画書等も可)
  9. 【現在、親世帯と直線で2キロメートル内にお住まいの方】
    賃貸借契約書(更新している方は、更新していることを証明するもの)
  10. 【出産予定の方】
    母子健康手帳または妊婦証明書等
  11. 【フラット35地域連携型利用の方】
    フラット35地域連携型利用申請書(PDF:184KB)
    (注釈6)

(注釈3) 市外にお住まいの方は、お住まいの市区町村へ、本籍が市外の方は本籍市区町村にお問い合わせください。
(注釈4) 同居する場合は、子世帯と親世帯が建物内で行き来できることを確認できるものをご用意ください。
(注釈5) 注文住宅の場合は、完成予定日を明記されているものをご用意ください。建売・中古・マンションの場合は、工程表の代替書類として竣工日が明記されているものをご用意ください。
(注釈6) 本補助金と併せて【フラット35】をご利用になる場合、借入金利から当初5年間、利率を0 .5 0 パーセント引き下げることができます。ご利用を希望の際は、事前相談時に利用申請書をご提出ください。
(注釈7) その他、その他市長が必要と認める書類が必要となる場合があります。
(注釈8) 6から8までの書類は不動産会社にご相談ください。

記入例及び事前相談書(Excel形式)ダウンロード

3.交付申請書提出方法(新居入居後)

住宅取得後、松戸市に交付申請書を提出してください。以下の書類をご用意の上、松戸市役所新館8階 住宅政策課窓口までご来庁ください。(平日8時30分から17時)
 交付決定後、3、4週間ほどでご指定いただいた口座に補助金が振り込まれます。
 なお、交付申請書の提出は住宅取得後1年以内(建物の所有権登記受付日から起算して1年以内)に行ってください。1年を超えた場合、申請を受け付けることができなくなります。

ご用意いただく書類

添付書類

  1. 交付申請書(第2号様式)(PDF:86KB)
  2. 同意書(3号様式)(PDF:54KB)
  3. 交付請求書(第5号様式)(PDF:72KB)
  4. 事前相談書の写し(第1号様式の写し)
  5. 建物工事請負契約書又は建物売買契約書(原本をお持ちください)
  6. 近居又は同居をする住宅の位置図
  7. 住宅の平面図、立面図及び住宅の専有面積または延べ床面積が確認できる竣工図
  8. 近居又は同居した世帯(引越し後)及び親世帯全員の住民票(発行日から3か月以内のもの)※省略可能
  9. 子育て世帯及び親世帯全員の市税の滞納がないことを明らかにする書類※省略可能
    滞納がないことを明らかにする書類の申請方法
  10. 建築確認検査済証の写し
  11. 住宅取得に係る領収書の写し
  12. 建物の登記事項証明書
  13. 認印(シャチハタ不可)
  14. その他市長が必要と認める書類

必要書類に関する詳細な内容については「交付申請時必要書類一覧【詳細版】(PDF:221KB)をご覧ください。

4.その他

  • 補助金は、税法上の一時所得に該当し、確定申告が必要となる場合があります。詳しくは、管轄の税務署にお問い合わせください。
  • 補助金交付後、おおむね1年後に市から事後アンケートを送付いたします。今後の政策検討の参考としますので、再度、回答にご協力ください。
  • 本補助金は国費が充当されているため、補助対象が重複する国費を活用した補助制度との併用ができない場合があります。(こどもエコすまい支援事業、子育てエコホーム支援事業等)申請を検討されている方は、ご留意ください。

記入例及び交付申請時書式(Excel形式)ダウンロード

その他関連ダウンロード

その他関連情報

まつどDE子育て

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。近居割!便利な制度(UR都市機構サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。【フラット35】子育てプラスについて

 国の少子化対策の一環として、子育て世帯や若年夫婦世帯に対して、子どもの人数等に応じて住宅ローン【フラット35】の金利を引き下げる「【フラット35】子育てプラス」が新設されました。また、金利の引下げ幅を従来の最大年▲0.5%から最大年▲1.0%に拡充しています。
 なお、松戸市の「三世代同居等住宅取得補助金」の交付要件を満たす場合、【フラット35】地域連携型による金利の引き下げが併せてご利用いただけます。
 「【フラット35】子育てプラス」の詳細は、上記リンク(住宅金融支援機構ホームページ)をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

街づくり部 住宅政策課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館8階
電話番号:047-366-7366 FAX:047-366-2073

本文ここまで