このページの先頭です
このページの本文へ移動

市民の声(平成29年度)8月受理分

更新日:2017年9月21日

松戸市に寄せられたご意見・ご提案と回答

1 松戸市の団地のスラム化について

内容

常盤平団地の中が薄暗くて怖いです。犯罪や事故にいつ巻き込まれてもおかしくない気がします。私は松戸市生まれではありませんが、とても松戸市が好きでこれからも暮らして行きたいと思っています。なので、団地のスラム化をなんとかしてもらいたいと思っています。これはあくまで参考ですが、私の実家近くにあった団地は過疎化が止まらずスラムのようになっていましたが、数年前に、団地の住人の人たちを一ヶ所に集め、空いた団地を取り壊して公園や戸建て住居や低層・10階建て程度のマンションを建てて、素敵な町に生まれ変わりました。若い人たちが増えて活気のある町になっています。せっかく常盤平という素敵な土地なのにもったいないと思います。緑もたくさんあり、それを利用した開発をしてもらえたらといつも思っています。今の松戸市を見ていると、少し悲しくなってしまうのです。都内へのアクセスも良く、自然もたくさんある素敵な町なのに、過疎化していると若者達は話しています。確かに高齢化社会に突入していくことは否めないのですが、これでは、増々、松戸市は時代の波に飲み込まれていく気がします。どうか、建て直しや、若者人たちが増えて活気のある町にしてもらえないでしょうか。

回答

常盤平団地は、市内で最も古く、最も大きな団地であり、高度成長期においては、松戸市の成長を牽引した場所でしたが、市内でも特に少子高齢化が進んでおり、松戸市としても、団地地域の将来を危惧しています。
現在では、常盤平団地地域における高齢化率が4割を超えており、団地だけでなく、地域全体から見ても高齢化が進展し、かつひとり暮らしの方も多くなっており、まちの活力が減ってきています。
平成28年6月に、近隣の住民3,300名の署名により、地域の再生を求める陳情が市に提出され、松戸市議会において採択されるなど、まちの再生を求める機運が高まっており、松戸市としても、その趣旨を汲み取り、常盤平団地を含めた周辺地域に若い世代を取り込むことなどを通じて、かつてのにぎわいを取り戻し、緑豊かで良好な住宅地として輝けるよう、施策の方向性を検討し、団地の住民や団地の持ち主であるUR都市機構と協力しながら、活気のあるまちへの再生を進めていきたいと思います。

担当課

政策推進課

2 指定ごみ袋について

内容

来春から統一されるようですが、
中身が透けないよう工夫出来ませんか。生理用ナプキンもまるわかりです。
紙に包んでもわかりますし、わからないよう包もうとすれば、ごみ減量になりませんよね。この取り組みを考えている人は男性だけですか。仮に女性が含まれていたなら、想定されていないのでしょうか。
減量目的とはいえ、デリカシーがなさ過ぎますし、プライバシーに配慮できない方針に嫌悪感さえ覚えます。
強く改善を希望します。この件は、是非公開してください。

回答

松戸市では、燃やせるごみの排出に「紙袋」か「燃やせるごみ専用松戸市認定ポリ袋」をご利用いただいておりますが、松戸市内にある2つのごみ焼却施設のうち、高柳のクリーンセンターが老朽化により停止し、近隣市等にごみの焼却を依頼するため、燃やせるごみの排出を認定ポリ袋に一本化することといたしました。
近隣市では、違反ごみが混入されていないか確認できることや収集作業員の安全性が向上するなどの理由から、ごみの排出に透明度の高いポリ袋を利用しており、松戸市が近隣市等へごみの焼却をお願いするにあたって、認定ポリ袋もそのルールに合致することが求められております。透明度が低い認定ポリ袋では近隣市等へごみの搬出ができない反面、プライバシーへの配慮についてご意見をいただいくこともあり、対策に苦慮しております。
現在、市民のみなさまからいただいたご意見を参考に、認定ポリ袋の仕様変更の可能性等、協議を進めているところでございます。
今後も市民サービスの充実の観点から、より良い排出方法を検討してまいりますので、ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い致します。

担当課

廃棄物対策課

公表について

  • 公開しても良いと意思表示されているものを、毎月1回掲載しています(匿名のもの、企業等の営業活動、お礼や私的なもの、誹謗中傷、個人が特定できるものなど、公開することが適当でないと判断したものを除きます)。
  • 各月において、同内容のご意見・ご提案等がある場合は、一つのみを公表しています。

関連リンク

平成25年度市民の声(市長メール)

平成26年度市民の声(市長メール)

平成27年度市民の声(市長メール)

平成28年度市民の声(市長メール)

市長メール

ご意見・お問い合わせ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。よくある質問(FAQ)「松戸市FAQ検索サイト」

市民相談

お問い合わせ

総合政策部 広報広聴課 広聴担当室

千葉県松戸市根本387番地の5 本館2階
電話番号:047-366-7319 FAX:047-366-2707

本文ここまで