このページの先頭です
このページの本文へ移動

介護保険課

更新日:2023年4月1日

担当業務

  • 介護保険事業の企画、運営、調査及び分析に関すること
  • 介護保険事業計画の企画、推進及び進行管理に関すること
  • 介護保険運営協議会に関すること
  • 介護給付費等準備基金及び高額介護サービス費等基金に関すること
  • 老人福祉施設、老人保健施設等の施設整備の計画及び事業者の選定に関すること
  • 地域密着型サービス事業者、介護予防・日常生活支援総合事業の事業者、介護予防支援事業者及び居宅介護支援事業者の指定及び指導に関すること
  • その他事業者の指導及び事業者団体の支援に関すること
  • 要介護認定等に関すること
  • 介護認定審査会に関すること
  • 第1号被保険者の保険料率の算定に関すること
  • 第1号被保険者の保険料の減免及び徴収猶予に関すること
  • 介護保険の被保険者の資格及び異動整理に関すること
  • 介護保険の被保険者証及び負担割合証の交付に関すること
  • 介護保険料の賦課、徴収、督促、証明及び滞納整理に関すること(給付制限を含む。)
  • 介護給付及び予防給付に関すること
  • 地域支援事業における千葉県国民健康保険団体連合会を経由した給付に関すること
  • 介護報酬の審査及び介護給付の適正化に関すること
  • 高齢者及びその家族の日常生活支援事業の給付に関すること(認知症対策の除く。)
  • その他高齢者に係る給付に関すること
  • 介護人材の確保及び育成等に関すること

提供情報

介護保険とは

地域密着型サービスに関する担当窓口

介護保険を利用するには

地域密着型サービス事業の介護給付費算定に係る体制等に関する届出について

地域密着型サービス事業者(認知症対応型通所介護)の公募に係る選考結果について

地域密着型サービス事業者の指定について

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に入所するには

地域密着型サービス事業の変更に係る届出について

地域密着型サービスに係わる外部評価実施回数の緩和について

地域密着型サービス様式集

介護予防ケアプラン作成書類について

事業者向け個人情報提供について

よくある質問

医療費控除の取り扱いについて

「松戸市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画」見直しのための市民アンケート調査報告書(平成23年3月)

居宅介護支援事業者一覧表

救急時情報用紙を配布します

高額医療・高額合算制度について

介護保険の申請書ダウンロード

介護サービス利用料等の軽減等について

高齢者住宅増改築資金の助成及び貸付

お問い合わせ

福祉長寿部 介護保険課

千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7370 FAX:047-363-4008

本文ここまで