協働事業提案制度(令和5年度募集・令和6年度実施分)
更新日:2023年9月5日
協働事業には5件の提案がありました
松戸市協働事業提案制度は、市民活動団体・民間事業者の発想を活かし、市と事業の企画から実施までを、協力して行う公益性の高い取り組みです。協働の先進的モデル事業の創出を目指しております。これまでも多くの提案をいただき、その取り組みを進めております。
今年度、令和6年度実施分の協働事業を募集したところ、5件の提案がありました。
8月24日(木曜)に協働のまちづくり協議会が一次選考審査(主に協働事業としての協働の必要性や事業の有効性を審査)を行い、その結果を受け、提案のあった5件を選定しました。
今後、提案した団体、事業担当課が課題の共有や適切な役割分担を目的とした協議を行い、9月29日(金曜)までに事業企画書(事業計画及び予算計画)を作成します。
一次選考結果一覧
番号 | 事業名 | 団体名 | 事業担当課 | 第一次選考結果 |
---|---|---|---|---|
1 | 町会・自治会の活動をPRして親しみをもってもらおう事業(PDF:1,167KB) | できる街プロジェクト | 市民自治課 | 選定する |
2 | 日本語を母国語としない子どものための学習支援事業(PDF:1,183KB) | 認定NPO法人 外国人の子どものための勉強会 | 国際推進課 | 選定する |
3 | みんなで育て みんなでつくる 沿道の食べられる景観事業(PDF:1,307KB) | エディブルウェイプロジェクトチーム | みどりと花の課 | 選定する |
4 | まつど de SDGs の輪を広げようプロジェクト事業(PDF:1,360KB) | まつど地域活躍塾つながりの会 | 政策推進課 市政総合研究室 | 選定する |
5 | 地域まるごとで孤育てを予防する連携システム事業(PDF:1,415KB) | まつどでつながるプロジェクト運営協議会 | 子ども政策課 | 選定する |
事業企画書等の様式は、下記によりダウンロードしてください。
ダウンロード
協働事業提案募集について(終了しました)
協働事業とは、市民活動団体・民間事業者の発想を活かし、市と事業の企画から実施までを、協力して行う公益性の高いモデル事業を創出する制度です。
市では「豊かで活力ある地域社会の実現」に向けて、新たな課題に対応し、これまでにない取り組みを行う協働の先進的なモデル事業を募集します。
詳細は令和6年度協働事業提案制度募集要項をご確認ください。
応募期間
令和4年5月1日(月曜)から7月31日(月曜)まで
※提案の受付時間は8時30分から17時までです。
提案の流れ
1.「相談シート」を市民自治課に提出します。
市民自治課に電話でご連絡いただき、協働事業に提案意向がある旨をお伝えください。
あわせて、相談シートを作成し、メールでご提出ください。
提出先メールアドレス:mcshiminjichi[at]city.matsudo.chiba.jp
※[at]を@にして送信ください。
※期日間際に「相談シート」をご提出される場合、7月末までに相談会を経て提出書類一式をご提出いただくことがスケジュール上難しい場合がございます。「相談シート」については6月末までにご提出いただくようご協力をお願いいたします。
2.担当課との事前相談会を行います。
「相談シート」の内容を元に、協働の相手方として想定される松戸市の担当課との相談会を実施します。協働事業によって取り組もうとする地域課題について、行政側の状況(市の取り組み状況、市の業務範囲なのか等)についての情報共有や、意見交換を行います。
3.提出書類一式を作成し、市民自治課へ提出します。
相談会で話し合ったことをふまえて書類を作成し、市民自治課へ提出します。
メール、郵送または市民自治課窓口にて提出をお願いします。
提出先:千葉県松戸市根本387の5 松戸市役所 市民自治課 協働推進班 宛
提出先メールアドレス:mcshiminjichi[at]city.matsudo.chiba.jp
※[at]を@にして送信ください。
※上記1から3を募集期間中に全て行う必要があります。
提出書類
共通
- 松戸市協働事業提案書
- 団体概要調書
- 事業概要書
- 事業の予算概要
市民活動団体
- 団体の規約・会則
- 役員名簿、構成員名簿
- 今年度予算書、前年度決算書
※団体の規約・会則、役員名簿、構成員名簿、今年度予算書、前年度決算書については各団体において作成しているものをご提出ください。
民間事業者
- 定款
- 従業員を5人以上常時雇用していることが分かる書類
- 法人市民税納税証明書 直近1年分(コピー可)
関連ダウンロード
提案に対する支援について
支援講座(まつど市民活動サポートセンター主催)
「実践事例から学ぶ!行政との良い協働関係を築くコツ」
日時
令和5年6月4日(日曜)10時から12時
定員
先着30人
会場
まつど市民活動サポートセンター
申込・問い合わせ
電話またはEメールに氏名・電話番号・団体名をご記入の上、同センターへお申し込みください。
- 電話:047-365-5522
- メール:hai_saposen[at]matsudo-sc.com
※[at]を@にして送信ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

