このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

これまでの民営化実施までの流れについて

更新日:2013年11月25日

 民営化は、該当保育所の決定後すぐに実施に至るというわけではありません。状況によって変わりますが、民営化発表後の一連の流れについて、これまでの取り組みを一例としてご紹介します。

民営化実施までの流れ

1.対象保育所の決定および保護者への民営化決定についての説明

2.民営化に参入を希望する社会福祉法人(以下、法人)の募集

 松戸市では、市内で引き続き5年以上保育園を運営している社会福祉法人に限り、民営化の運営主体として参入を認めています。

3.保護者への民営化に参入を希望する法人の紹介

4.民営化手法(「業務委託」か「移管」か)の決定

 保護者のご意見を参考に市が決定します。

<以下は、業務委託に決定後の流れです。>

5.法人の決定

 保育行政の動向や、法人へのヒヤリング、保護者のご意見等を参考に市が総合的に判断して決定します。

6.法人による職員の採用 《法人決定後~》

 該当保育所の臨時・非常勤職員が法人の職員として採用されることもあります。これら新しい職員は引継ぎ期間より徐々に該当保育所で引継ぎ(保育)を開始して行きます。

7.保護者への個別ヒヤリング

 引継ぎに向けて、お子様一人ひとりについて、健康状態やクセ、成長状況などについて保護者と入念に話し合いを行います。

8.引継ぎ保育の開始

 個別ヒヤリングの内容を基に、引継ぎ期間から新しい職員が徐々に入り、今の職員と一緒に保育をしながら、お子様や具体的な保育内容などについて引き継いで行きます。

9.民営化の実施

参考リンク

公立保育所民営化の背景

民営化の手法

お問い合わせ

子ども部 保育課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館7階
電話番号:047-366-7351 FAX:047-366-0742

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市子育て情報サイト まつどDE子育て

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る