このページの先頭です
このページの本文へ移動

クリミア・コンゴ出血熱について(情報提供)

更新日:2017年7月18日

 厚生労働省は、クリミア・コンゴ出血熱について、平成28年9月にスペイン首都マドリッドにおいて、西ヨーロッパで最初の国内感染例の発生が確認されたことから注意喚起を行いましたが、今般、モーリタニアにおいてもクリミア・コンゴ出血熱の発生が確認されたことから、改めて海外渡航者に対し注意喚起を行っているところです。
 クリミア・コンゴ出血熱に関しては、ウイルスを有するマダニに咬まれること、ウイルスに感染した動物や人の血液等に接触することを通して感染することが知られています。
 発生地域に渡航される際には、ダニに咬まれない、家畜などにむやみに触れない等の予防措置を講じるとともに、もし発生地域から帰国し、疑わしい症状がある場合には、早期に医療機関を受診し、適切な治療を受けることが重要です。

クリミア・コンゴ出血熱について(厚生労働省 通知より抜粋)

発生地域

中国西部、東南アジア、中央アジア、中東、ヨーロッパ、アフリカ

感染経路

 ウイルスを保有したマダニに咬まれたり、感染動物(特にヒツジなどの家畜)と接触したりして感染する

主な症状

 2から9日の潜伏期ののち、発熱、関節痛、発疹、紫斑(出血)、意識障害など

感染予防

 草の茂ったマダニの生息する場所に入る場合には、長袖、長ズボンを着用し、素足でのサンダル履き等は避ける。
 また、家畜などにむやみに触れない。

外部リンク

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ダニ媒介感染症(厚生労働省)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。クリミア・コンゴ出血熱について(厚生労働省) 

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。クリミア・コンゴ出血熱とは(国立感染症研究所)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。感染症についての情報 クリミア・コンゴ出血熱(厚生労働省 検疫所)

お問い合わせ

健康医療部 健康医療政策課

千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル6階
電話番号:047-704-0055 FAX:047-704-0251

本文ここまで