国内男女共同参画関連リンク集
更新日:2020年1月21日
リンク集
平成30年5月23日に「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」(平成30年法律第28号)が公布・施行されました。
男女共同参画に関する国の基本施策や、男女共同参画社会基本法など。
女性活躍推進法「見える化サイト」も公開しています。
職業選択に資する情報公表を中心に、女性活躍推進法に基づく、国・地方公共団体の取り組みを一覧で「見える化」しています。女性活躍状況が一目瞭然。女性はもちろん、男性もぜひご覧ください。
女性活躍推進法「見える化サイト」概要はこちら(PDF:508KB)
全国の市町村別の女性の参画状況(公務員の管理職や市町村議会議員に占める女性の割合等)、男性公務員の育児休業取得率等について、地図上でご覧いただけます。
埼玉県嵐山町にある国立(独立行政法人)の施設。ヌエック(NWEC)の愛称で知られ、ウェブサイト内各種データベースも充実。
雇用均等、両立支援、パート労働などの労働政策や、福祉、社会保障全般。
千葉県男女共同参画計画や、DV(ドメスティック・バイオレンス)対策について。
千葉県の事業推進拠点。
千葉県警察本部で運営するウェブサイト。「女性被害110番」「女性相談交番」などを紹介。
女性の就労・両立支援に関する情報が得られるサイト
育児休業からの職場復帰や、育児しながら再就職を目指す女性のための情報提供サイトです。
ワーク・ライフ・バランスに関する情報が得られるサイト
「ワーク・ライフ・バランス憲章」を踏まえた具体的な取組として始動したプロジェクトのウェブサイト。参加企業の取組状況や成果が分かります。
女性活躍推進法に基づき、全国の企業が女性の活躍状況に関する情報・行動計画を公表しています。
内閣府男女共同参画局「ワーク・ライフ・バランス推進ホームページ」
内閣府・仕事と生活の調和推進室のウェブサイト。政府・地域・企業・民間団体・海外の取り組みについて紹介するほか、関連する調査研究資料も掲載。
働く人々が、その能力を十分発揮できる環境づくりを支援。各種助成金や「仕事と家庭の両立-ワークライフバランスの実現-」等についても掲載。
中小企業庁>経営サポート「雇用・人材支援」>「中小企業ワーク・ライフ・バランス対応経営マニュアル」
ワーク・ライフ・バランスの第一歩を踏み出したい中小企業向けに、経営者・従業員それぞれの視点での現状把握の仕方や、取り組み事例などを掲載。
仕事と家庭の両立支援に関する企業の取り組み事例を紹介するウェブサイト。両立支援のための一般事業主行動計画に関する情報も紹介。
公益財団法人日本生産性本部に設置されたワーク・ライフ・バランス推進会議のウェブサイト。企業における先進事例や地域の実践活動、自治体での支援情報などを紹介。
労働者数50人未満の事業場の事業者や労働者に対して、長時間労働者への医師による面接指導の相談事業を実施。
男女共同参画センター(男女共同参画課)リンク集
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

