このページの先頭です
このページの本文へ移動

男女共同参画関連リンク集

更新日:2024年9月5日

リンク集

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。内閣府 男女共同参画局

 男女共同参画は政府の重要かつ確固たる方針であり、国際的にも共有されている守るべき規範です。男女共同参画基本計画に基づき、あらゆる分野における女性の参画拡大、女性に対する暴力の根絶、男女共同参画の裾野を広げる地域における取組などを行っています。
 男女共同参画に関する国の基本施策や、男女共同参画社会基本法、男女共同参画基本計画なども公開しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。内閣府「女性版骨太の方針」

 令和6年度の「女性版骨太の方針」のポイントは、女性活躍・男女共同参画を推進するための「人材の育成」を横串に据えたことです。
 その上で、「1 企業等における女性活躍の一層の推進」、「2 女性の所得向上・経済的自立に向けた取組の一層の推進」、「3 個人の尊厳と安心・安全が守られる社会の実現」、「4 女性活躍・男女共同参画の取組の一層の加速化」の4つの柱に沿って、持続的で広がりのある取組の推進を目指すものとしています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。内閣府「男女共同参画白書」

 男女共同参画白書は、男女共同参画社会基本法に基づき男女共同参画社会の形成の状況等について国会に毎年報告されるもので、令和6年度の特集テーマは「仕事と健康の両立~全ての人が希望に応じて活躍できる社会の実現に向けて~」です。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。内閣府「政治分野における男女共同参画の推進」

 平成30年5月23日に「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」(平成30年法律第28号)が公布・施行されました。
 この法律は、衆議院、参議院及び地方議会の選挙において、男女の候補者の数ができる限り均等となることを目指すことなどを基本原則とし、国・地方公共団体の責務や、政党等が所属する男女のそれぞれの公職の候補者の数について目標を定める等、自主的に取り組むよう努めることなどを定めています。
 このサイトでは、「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」、「政治分野における女性の参画状況・施策の推進状況の見える化」、「地方公共団体等における取組」、「政党における取組等」などを見ることができます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。内閣府「市町村女性参画状況見える化マップ」

 全国の市町村別の女性の参画状況(公務員の管理職や市町村議会議員に占める女性の割合等)、男性公務員の育児休業取得率等について、地図上で見ることができます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。内閣府「男女共同参画に関する国際的な指数(GGI ジェンダー・ギャップ指数等)」

「GGI ジェンダー・ギャップ指数」とは
世界経済フォーラムが、経済、教育、健康、政治の分野ごとに各使用データをウェイト付けしてジェンダー・ギャップ指数を算出しています。0が完全不平等、1が完全平等を表しています。
2024年6月12日に発表された日本の順位は、146か国中、118位。
日本が特に順位が低いのが「政治参画」で、国会議員の男女比や閣僚の男女比などで男女格差が大きく、次に低い「経済参画」では、労働参加率の男女比や同一労働における賃金の男女比などで男女格差が大きいことからこのような順位になっています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。独立行政法人 国立女性教育会館

 埼玉県嵐山町にある国が所管している施設。ヌエック(NWEC)の愛称で知られ、男女共同参画推進のための研修等が行われています。ウェブサイト内各種データベースも充実しており、研修等のための宿泊棟もあります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省

 雇用均等、両立支援、パート労働などの労働政策や、健康、福祉、年金などの社会保障を所管しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県 多様性社会推進課

 千葉県男女共同参画計画、千葉県男女共同参画白書、千葉県多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例等を所管しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県 男女共同参画センター

 千葉県の男女共同参画推進拠点です。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県「千葉県内のDV相談窓口」

 配偶者等からの暴力にあっている方の相談窓口です。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県警察「女性の相談窓口」

 千葉県警察本部で運営するウェブサイトです。「女性の相談窓口、女性相談所」などを紹介しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県警察「性犯罪被害に関する相談窓口」

 千葉県警察本部で運営するウェブサイトです。「性犯罪被害に関する相談窓口」を紹介しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県「LGBTQ相談」

 千葉県では、県内のLGBTQ当事者の方やその御家族、学校や職場などで当事者に接する方が抱えている不安や悩みなどについて、相談員がお話を伺います。
 自分の性別に違和感がある、誰かに思いを聞いてほしい、自分らしく生きていきたい、家族、友人が性的指向や性自認に悩んでいるかもなど、性的指向・性自認などに関する不安や悩みについて、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

就労・両立支援に関する情報が得られるサイト

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ハローワーク松戸(公共職業安定所)

厚生労働省が設置する公共職業安定所で、雇用に関する相談・支援及び職業の相談・紹介及び雇用保険の支給等様々な雇用サービスを取り扱っています。就活アドバイスや職業適性検査、職業訓練の紹介などのサポートも無料で受けられます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。内閣府「仕事と生活の調和」推進サイト

 内閣府男女共同参画局・仕事と生活の調和推進室のウェブサイト。政府・地域・企業・民間団体・海外の取組について紹介するほか、関連する調査研究資料も掲載しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省「仕事と家庭の両立の取組を支援する情報サイト『両立支援のひろば』」

 仕事と家庭の両立支援に関する企業の取り組み事例を紹介するウェブサイト。両立支援のための一般事業主行動計画に関する情報も紹介。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「仕事と育児カムバック支援サイト」(厚生労働省委託事業)

育児休業からの職場復帰や、育児しながら再就職を目指す女性のための情報提供サイトです。

こころの相談関連サイト

ゆうまつどこころの相談

松戸市及び関連団体で行っている相談窓口を紹介しています。

お問い合わせ

総務部 男女共同参画課

千葉県松戸市本町14番地の10
電話番号:047-364-8778 FAX:047-364-7888

本文ここまで