松戸の作家・アーティストの展覧会・イベント情報
更新日:2025年7月3日
このページでは、松戸市在住・在勤の作家・アーティストの皆様の活動を応援し、松戸の芸術文化の振興の一助となるよう、開催予定の展覧会・イベントをご紹介しています。
アンケートご協力のお願い
展覧会・イベントをご紹介する方には、松戸の作家(美術家)・アーティストに関するアンケート調査にご協力いただいております。アンケートにご回答の上、出品される展覧会・イベントの資料(DM等)を郵送またはメールに添付してお送りください。
あて先
〒270-2252 松戸市千駄堀671番地
松戸市教育委員会 文化財保存活用課 美術館準備室
Eメール:mcbunkazai@city.matsudo.chiba.jp
小島 秀子
国展100回記念「五部合同企画展」
会期
2025年7月2日(水曜)から7月31日(木曜)
午前10時から午後4時(最終入館は午後3時30分)
月曜・火曜は休館
入館料
大人600円 中高生300円 小学生以下無料
会場
森の美術館
千葉県流山市大字大畔 315
電話:04-7136-2207
主催
国画会
協賛
森の美術館
山内 麻美
神山アートカドリエンナーレ2024 終了しました
会期
2024年9月8日(月曜)から9月15日(日曜)
午前10時から午後5時
(入場は閉館の30分前まで 最終日午後3時まで)
会期中無休 入場無料
会場
上野の森美術館
東京都台東区上野公園1の2
大竹 章三
第110回記念 光風会展 終了しました
会期
2024年4月17日(水曜)から2024年4月29日(月曜)
会場
国立新美術館
問い合わせ先
会期中 電話03-6812-9921(呼)
一般社団法人 光風会
樫内あずみ
樫内あずみ 個展「DOOR」 終了しました
日時
2023年5月26日(金曜)から2023年6月2日(金曜)
11時から19時(最終日17時まで)
作家在廊 全日13時から閉店まで
場所
ギャラリーニイク
東京都渋谷区神宮前4の2の19
電話:03-3479-2775
大竹章三
第109回 光風会展 終了しました
会期
2023年4月19日(水曜)から2023年5月1日(月曜)
会場
国立新美術館
問い合わせ先
電話:03-6812-9921(呼)
一般社団法人 光風会
嵯峨英治
嵯峨英治展ータマ今日も元気ー 終了しました
日時
2022年12月12日(月曜)から2023年2月19日(日曜) 11時から22時
場所
小松庵総本家銀座(中央区銀座5の7の6 liv14階)
電話:03-6264-5109
中澤英高
NHKラジオ深夜便 (NHKラジオ第一、NHK-FM)※終了しました。
明日へのことば「友禅染に個性と新風を」友禅染作家 中澤英高
日時
2022年7月22日(金曜)
午前4時5分から約40分間
当日から1週間、NHKラジオらじる★らじる(聴き逃しサービス)でもお聴きいただけます。
久芳真純
芸術選集 vol.1 ※終了しました。
日時
2022年7月9日(土曜)
19時30分から21時
会場
One table(松戸市常盤平陣屋前1の13)
聴講料
1,000円(1ドリンク付、当日現金払い)
定員、予約方法
15名(予約優先)
聴講をご希望の方はmasumikuba@vivaldi.netまで
ゲスト
田中典子(松戸市教育委員会 生涯学習部 文化財保存活用課 美術館準備室 学芸員)
主催
久芳真純(美術家)
協力
omusubi不動産、smokebooks
チラシ表
チラシ裏
岩澤 哲野
libido:F
会期
episode:03 船の挨拶 ※終了しました。
2022年4月1日(土曜)から4月10日(日曜)まで 全10ステージ
チケット
一般2,500円/学生1,000円
問い合わせ先
電話:080-1391-8895
メール:info@tac-libido.org
会場
せんぱく工舎1階 F号室
〒270-2254 千葉県松戸市河原塚408の1
公共交通機関でお越しの場合
- JR武蔵野線新八柱駅/新京成線八柱駅 徒歩15分
- 東松戸駅からのバス「八柱7 八柱駅行き」
- 八柱駅からのバス「八柱7 東松戸駅行き」
お車でお越しの場合
敷地内に駐車場はありません。近隣のコインパーキングか、公共交通機関をご利用ください。
嵯峨 英治
嵯峨英治展 ータマの森あそびー ※終了しました
会期
2021年12月6日(月曜)から2022年2月5日(土曜)まで
時間
11時から22時まで(ラストオーダー21時)無休
森の時間:平日16時から17時限定
(作家在廊日 毎週月曜日「食の話」)
初日6日16時から17時にオープニングパーティーを行います。展示時間、営業時間等変更となる場合があるのでお問い合わせ下さい。
会場
小松庵総本家 銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座5の7の6 i liv 14階
電話:03-6264-5109
時間:11時から22時まで(ラストオーダー21時)無休
岩澤 哲野
libido:F Fから始まる3つの物語 ※終了しました
会期
episode:01 たちぎれ線香
2021年12月17日(金曜)から12月26日(日曜)まで 週末のみ全5ステージ
episode:02 最後の喫煙者
2021年12月10日(金曜)から12月26日(日曜)まで 週末のみ全10ステージ
チケット
一般2,500円/学生1,000円 回数券(3回分)6,000円
問い合わせ先
電話:080-1391-8895
メール:info@tac-libido.org
会場
せんぱく工舎1階 F号室
〒270-2254 千葉県松戸市河原塚408の1
公共交通機関でお越しの場合
- JR武蔵野線新八柱駅/新京成線八柱駅 徒歩15分
- 東松戸駅からのバス「八柱7 八柱駅行き」
- 八柱駅からのバス「八柱7 東松戸駅行き」
お車でお越しの場合
敷地内に駐車場はありません。近隣のコインパーキングか、公共交通機関をご利用ください。
成田 久
房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020+ 晴れたら市原、行こう ※終了しました
会期
2021年11月19日(金曜)から12月26日(日曜)まで ※月火曜日休場(11月23日(火曜・祝日)を除く)
開催エリア
小湊鉄道を軸とした周辺エリア(五井、牛久、高滝、平三、里見、月崎・田淵、月出、白鳥、養老渓谷)
作品鑑賞パスポート
一般 3,000円
学生(高校生・大学生) 1,500円
こども(小学生・中学生) 500円
アクセス
【鉄道】東京駅からJR総武線-内房線で五井駅まで1時間
【車】東京・横浜から館山自動車道経由で1時間
【高速バス】新宿駅から1時間20分/横浜駅から1時間5分
お問い合わせ
いちはらアート×ミックス実行委員会事務局
〒290-0225 千葉県市原市牛久500(市原市役所南総支所内1階)
電話:0436-50-1160
FAX:0436-50-1303
メール:kokugei@city.ichihara.lg.jp
松戸美術会
2021年 第56回 松戸市美術展 日本画・洋画・彫刻 ※終了しました
会期
12月7日(火曜)から19日(日曜)
※12月13日(月曜)は休館日
時間
10時から18時まで
※12月19日(日曜)最終日は15時まで
会場
松戸市文化ホール(松戸ビルヂング4階)
〒271-0092 松戸市松戸1307の1
宮山 広明
MIYAYAMA AND FRIEND ARTISTS OF THE WORLD ※終了しました
会期
2021年11月30日(火曜)から12月5日(日曜)まで
時間
11時から18時まで
※最終日は17時まで
会場
ギャラリー宇
〒271-0091 千葉県松戸市本町12の9
電話・FAX:047-366-8880
アクセス:松戸駅西口より徒歩3分(JR線・新京成線)
原 大介
原大介展 ※終了しました
会期
2021年11月8日(月曜)から11月20日(土曜)まで
時間
午前11時から午後6時30分まで 日曜休廊
会場
椿近代画廊
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1の12の15 テラサキ第2ビルB1
電話:03-3275-0861
山川 美雪
山川美雪展 -色のとき- ※終了しました
会期
2021年11月8日(月曜)から11月13日(土曜)まで
時間
12時から19時まで(最終日17時まで)
会場
巷房(3階+地下1階+階段下)
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目9の8
奥野ビル3階・B1階
電話:03-3567-8727
小島 秀子 小名木絵千翔
第95回国展受賞作家展・国展秋季展 ※終了しました
会期
2021年11月2日(火曜)から8日(月曜)まで
会場
東京都美術館
国展受賞作家展:LB階第3展示室
国展秋季展:LB階第4展示室、B3階ギャラリーA
〒110-0007 東京都台東区上野公園8の36
電話:03-3823-6921
時間
9時30分から17時30分まで
※入場17時まで、入場無料
※最終日は閉会14時、入場13時30分まで
武田 司
武田 司展 ― 自在に「漆」を操る豊かな表現 ― ※終了しました
会期
2021年10月26日(火曜)から11月21日(日曜)まで
時間
10時から18時まで
最終日は16時まで ご入場は閉廊30分前まで
会場
ちばぎんひまわりギャラリー(入場無料)
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1の5の5 コレド室町3 4階
- 東京メトロ銀座線「三越前」駅(直結)
- 半蔵門線「三越前」駅(徒歩2分)
- JR総武線快速「新日本橋」駅(徒歩7分)
電話:03-3270-8898
小島 秀子・小島 沙織・島田 耕希
手仕事に遊ぶ錦秋 vol.5 ※終了しました
会場
三渓園鶴翔閣
〒231-0824 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58の1
電話:045-621-0634
会期
10月29日(金曜)から10月31日(日曜)まで
金曜日:13時から17時まで
土曜・日曜日:10時から17時まで
鄙里 沙織・小島 秀子
まち歩きジャーナル 別冊10月号【根津下町展覧会】 ※終了しました
会期
2021年10月26日(火曜)から10月31日(日曜)
会場
ギャラリーKINGYO
〒113-0022
東京都文京区千駄木2の49の10
東京メトロ千代田線根津駅 1番出口より徒歩7分
電話:050-7573-7890
原 太一
原 太一個展 ギアス氏と相棒の犬の旅~空想博物誌~ ※終了しました
期間
2021年10月1日(金曜)から10月8日(金曜)まで ※会期中休みなし
時間
11時から19時まで(最終日 17時まで)
会場
art Truth(アート・トゥルース)
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町112の5 日絹パークビル1階
JR根岸線石川町駅より徒歩7分またはみなとみらい線元町・中華街駅(3番出口)より徒歩5分
電話:045-263-8663
土屋 豊
第76回 行動展 ※終了しました
期間
2021年9月15日(水曜)から9月27日(月曜)まで(休館日9月21日(火曜日))
会場
国立新美術館(〒106-8558 東京都港区六本木7丁目22の2)
時間
10時から18時まで(入場は閉館30分前まで)、9月17日(金曜)、24日(金曜)は20時まで(最終日は14時まで)
※新型コロナウイルスの感染症の拡大防止・拡散防止のため、夜間開館を中止する場合があります。
入場料
一般800円(金曜日は18時から入場無料)
※学生、障がい者と介護者、70歳以上の方は無料
ホームページ
小島 隆三
第84回 新制作展 ※終了しました
期間
2021年9月15日(水曜)から9月26日(日曜)まで
会場
国立新美術館(〒106-8558 東京都港区六本木7丁目22の2)
開館時間
10時から18時まで(入場17時30分まで)(初日は13時開場)
休館日
9月21日(火曜)
金曜日夜間開館
本年は予定がありません。
入場料
一般800円、学生・65歳以上無料
ホームページ
原 大介
原 大介 ドローイング展 ※終了しました
期間
2021年9月2日(木曜)から9月29日(水曜)まで
会場
cafekohaku【gallery】
〒271-0092 松戸市松戸1834の14 JR松戸駅西口 徒歩4分
9時から18時まで(ラストオーダー17時30分)、毎週水曜日のみ15時まで(ラストオーダー14時30分)
日曜定休日【9月20日(月曜)、9月23日(木曜)休み】
電話番号:047-364-4245
須貝 仁
東京こだわりの風景画展~東京の絵よいつまでも~ ※終了しました
期間
2021年8月11日(水曜)から17日(火曜)
時間
午前9時から午後9時まで(最終日午後4時閉場)
会場
丸善・丸の内本店 4階ギャラリー
〒100-8203 東京都千代田区丸の内1の6の4 丸の内オアゾ内
観覧料
無料
成田 久
資生堂アートディレクター、アーティスト成田久さんの作品の展示販売
資生堂アートディレクター、アーティストの成田 久さんが、せんぱく工舎1階C号室にある星子スコーンで作品の展示販売を行います。 ※終了しました
期間
5月25日(火曜)から6月5日(土曜)まで(5月31日は定休日)
時間
午後1時から午後5時まで
会場
星子スコーン
〒270-2254 松戸市河原塚408の1 せんぱく工舎1階C号室
アクセス
- JR武蔵野線 新八柱駅/新京成線 八柱駅 徒歩15分、八柱駅からのバス「八柱7 東松戸行き」「八柱4 紙敷車庫行き」乗車、「神戸船舶装備前」下車徒歩1分
- 東松戸駅からのバス「八柱7 八柱行き」乗車、「神戸船舶装備前」下車徒歩1分
ホームページ(お問い合わせ先)
https://www.hoshikoscone.com/
※公共交通機関でご来場ください。 なお、お隣の「神戸船舶装備株式会社」様の敷地内はせんぱく工舎の敷地ではありませんので、立ち入らないようお願いいたします。
キュキュキュカンパニー Q画伯の似顔絵師
上記会場で成田 久さんがみなさまの似顔絵を素敵にカラフルに描く、「キュキュキュカンパニー Q画伯の似顔絵師」が開催されます。※終了しました
会期
5月29日(土曜)、5月30日(日曜)、6月4日(金曜)、6月5日(土曜)
時間
午後1時から午後5時
※ご予約は必要ありません。お時間に余裕を持ってご来店ください。
※有料となりますので、あらかじめご了承ください。
また、同一敷地内で5月29日(土曜)、5月30日(日曜)に、松戸市常盤平・八柱地区を拠点に活動されている成田 久さんおすすめの劇団「libido」の公演がございます。併せてご覧ください。
ホームページ
石井 武夫
石井武夫展 ※終了しました
会期
2021年4月1日(木曜)から6月22日(火曜)まで
時間
午前9時から午後5時
休館日
毎週水曜日(5月5日は開館)
会場
池田20世紀美術館
〒414-0052 静岡県伊東市十足614
小倉 園子
第43回 日本新工芸展 ※終了しました
会期
令和3年5月12日(水曜)から23日(日曜)まで 18日(火曜)休館
時間
午前10時から午後6時(入場は午後5時30分まで)
会場
国立新美術館 3階
〒106-8558 東京都港区六本木7の22の2
成田 久
房総里山芸術祭 ICHIHARA ART × MIX 2020 晴れたら市原、行こう。 ※終了しました
出品作家
成田久(松戸市在住)、その他
会期
令和3年3月20日(土曜)から5月16日(日曜)まで
会場
小湊鉄道を軸とした周辺エリア、牛久、高滝、平三、里見、月崎・田淵、月出、白鳥、養老渓谷
観覧料
鑑賞には作品鑑賞パスポート、観覧料が必要です。詳細は下記ホームページをご覧ください。
ホームページ
松戸美術会
「松戸美術会チャリティー展」 ※終了しました
会期
令和3年1月5日(火曜)から17日(日曜)まで
時間
午前11時から午後6時(最終日は午後5時まで)
会場
ゲイツイン ギャラリー宇(松戸市本町12の9)
電話
047-366-8880
稲積 修
第48回 富士百景写真展 2021 ※終了しました
会期(第二会場 松戸市文化ホール)
令和3年1月19日(火曜)から24日(日曜)まで
時間
午前10時から午後6時(初日は12時から、最終日は午後4時まで)
会場
松戸市文化ホール(松戸ビル4階)
篠田教夫
鉛筆画展 ※終了しました
会期
令和3年1月13日(水曜)から18日(月曜)まで
時間
午前10時から午後7時(最終日は午後5時閉場)
会場
日本橋三越本店 本館6階美術サロン
〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1の4の1
