パスポートのオンライン申請
更新日:2023年11月8日
マイナポータル上でパスポートの更新手続きができるようになりました。
原則、申請時は窓口に出向くことなく手続きが可能です。
※受け取り時は申請者本人が窓口までお越しください。
申請の流れや不明点につきましては、下記リンクもご参照ください。
外務省 領事手数料のクレジットカードによるオンライン決済について
重要
手数料のクレジットカード払いの一時停止について
手数料のクレジットカードでのお支払いは、国のシステム更新のため、下記の日程は行うことが出来ません。
下記の日程での受け取りを希望される場合は、千葉県収入証紙及び収入印紙でのお支払となりますので、ご注意ください。なお、クレジットカードでのお支払いはオンラインで申請を行い、クレジットカードの情報を事前登録された方のみとなります。
- 令和5年11月11日(土曜日)
- 令和5年11月25日(土曜日)
詳細は千葉県ホームページをご確認ください。
千葉県 市窓口での手数料のクレジットカードによるオンライン納付の一時停止について
注意事項
- 窓口での申請と重複した申請はできません。
申請を重複した場合、窓口への出頭および取下げが必要となります。 - 未成年の申請は、マイナポータル上で親権者が代理人設定などをする必要があります。
詳細はマイナポータルの「よくあるご質問」をご参照ください。 - 申請完了時、修正依頼時、審査完了時にメッセージが通知されます。
メッセージはマイナポータル上の「申請状況照会」から随時ご確認ください。 - 修正依頼の通知後も修正がされない場合、窓口への出頭と取下げが必要となります。
申請内容の不備が見つかった場合、マイナポータル上で不備の修正依頼が通知されます。修正依頼後も修正がされないと、窓口への出頭が必要となる場合があります。通知を確認次第、早急に修正をしてください。修正方法はマイナポータルのサイトをご確認ください。 - 受付票の提示ができなくても、新たなパスポートの受け取りは可能です。
- マイナポータル上のステータスが「処理中」でも、交付予定日以降なら受け取りは可能です。
審査完了のメッセージが通知された後も、マイナポータル上の「申請状況照会」のステータスが「処理中」と表示されます。メッセージ内の交付予定日を確認の上、お越しください。 - クレジットカードでのお支払いをご希望の方は、事前登録が必要です。
審査完了のメッセージに記載されたURLからクレジットカード情報をご登録の上、お越しください。
操作方法は「ご利用マニュアル」や外務省広報動画をご参照ください。 - クレジットカードでのお支払いの場合、領収書の発行はできません。
クレジットカード会社が発行する利用明細書等をご利用ください。
申請方法
オンライン申請対象者
千葉県内に住民登録があり、有効なパスポートとマイナンバーカードをお持ちで、
パスポートが以下のいずれかに該当する方
- パスポートの有効期間が残り1年未満で記載事項(本籍地の都道府県など)に変更が無い
- パスポートの査証欄の余白が見開き3ページ以下となった
申請に必要なもの
- マイナンバーカード
- マイナポータルアプリ対応のスマートフォン
詳細はマイナポータルのサイトをご確認ください。 - 有効期間内のパスポート
受け取りの際も必要となるため、紛失しないようご注意ください。
受け取り方法
申請から8営業日ほどでマイナポータル上に審査が終了した旨のメッセージが届きます。
クレジットカードでのお支払いの場合は、メッセージ内のURLから事前にカード情報をご登録ください。(注釈1)
メッセージにて交付予定日(受け取りの開始日)を確認し、受取期限内(発行日から6カ月以内)に申請者本人が窓口にお越しください。
受取期限を過ぎた場合、次回申請時に通常より高い手数料となります。
(注釈1)事前にカード情報を登録していない場合、クレジットカードでのお支払いはお受けできません。
受け取りに必要なもの
- 前回パスポート(有効期間内のパスポート)
※受け取りまでに有効期間を過ぎてしまった場合も必ずお持ちください。
※お忘れになると新たなパスポートの受け取りが出来ません。
紛失した場合は窓口にて届け出が必要です。届け出後、新たなパスポートを受け取るまで日数を要します。 - マイナポータル上で表示される受付票(QRコード)
受付票の提示ができなくても、新たなパスポートの受け取りは可能です。 - 手数料(収入印紙および千葉県収入証紙)
※クレジットカード納付を事前登録している方は不要です。
※収入印紙と千葉県収入証紙はどちらも必要です。下記内訳を必ずお確かめください。
※パスポートセンターでは印紙・証紙を販売しておりません。事前の購入が必要です。
手数料の内訳
種類 | 収入印紙 | 千葉県収入証紙 | 合計 |
---|---|---|---|
切替・10年用 | 14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
切替・5年用(12歳以上) | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円 |
切替・5年用(12歳未満) | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
残存有効期間同一 | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
発行後6か月以内にパスポートを受け取らず失効した場合、失効後5年以内に再度パスポートを申請すると
手数料が通常より6,000円高くなります。
収入印紙・千葉県収入証紙の販売場所
パスポートセンター内では取り扱いはありませんが、隣接店舗にて販売しております。
隣接店舗の営業時間等の詳細は、キテミテマツドのホームページをご確認ください。
収入印紙は郵便局各所、千葉県収入証紙は松戸市役所の会計課等でも販売しております。
詳細は千葉県ホームページをご確認ください。
お問い合わせ
市民部 市民課 松戸市パスポートセンター
千葉県松戸市松戸1307番地の1 Kite Mite Matsudo9階
電話番号:047-382-6722 FAX:047-366-4437
