このページの先頭です
このページの本文へ移動

パスポートの手続きの変更について

更新日:2023年3月27日

概要

旅券法の改正により、令和5年3月27日から以下の手続きが変更となりました。
詳細については外務省のホームページもあわせてご参照ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。外務省:令和4年の旅券法令改正による申請手続の主な変更点(外部リンク)

申請書等様式の変更について

パスポート申請書等の様式が変更となりました。
同日以降、古い様式の申請書は使用できませんのでご注意ください。
変更後の申請書等は、松戸市パスポートセンター、各支所、行政サービスセンターにて配布しているほか、
外務省ホームページからダウンロードが可能です。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。外務省:申請書のダウンロードページ(外部リンク)

戸籍の確認書類について

戸籍を確認する際の提出書類は、戸籍謄本のみとなりました。
すでに発行している場合でも戸籍抄本を添付書類とすることはできません。予めご了承ください。

査証欄増補の申請の廃止

査証欄の余白がなくなった場合は、以下の申請方法から選んでご申請ください。

  • 元のパスポートと有効期間満了日が同じ、残存有効期間同一旅券を申請する
  • 切替申請として新たなパスポートを申請する

残存有効期間同一旅券の申請をする場合、手数料は以下の通りです。

残存期間同一旅券の手数料

千葉県収入証紙収入印紙合計
2,000円4,000円6,000円

パスポートを受け取らず失効した場合の手数料について

令和5年3月27日以降にパスポートを申請し、発行後6ヵ月以内にパスポートを受け取らず失効した場合、
失効後5年以内に再度パスポートを申請すると、手数料が通常より6,000円高くなります。
  (例)10年旅券の新規申請 : 通常16,000円の手数料 → 22,000円に増額
パスポートのはお早めにお受け取りください。

パスポート更新手続きのオンライン申請開始

マイナポータル上でパスポートの更新手続きができるようになりました。
申請時に窓口まで出向く必要が原則無くなりますが、受け取り時はパスポートセンターまでお越しください。
詳細については千葉県ホームページもあわせてご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県:パスポートのオンライン申請に関するお知らせ

オンライン申請の対象者

有効な旅券とマイナンバーカードをお持ちで、以下のいずれかに該当する方

  • 有効期間が残り1年未満で旅券の記載事項に変更が無い

  • 有効なパスポートの査証欄の余白が見開き3ページ以下になった

用意するもの

 1. マイナンバーカード
 2. マイナポータルアプリ対応のスマートフォン

  スマートフォンがマイナポータルに対応しているかはマイナポータルのサイトをご確認ください。

 3. 有効期間内のパスポート

  新たなパスポートの受け取り時にも必要です。受け取り時まで紛失しないようご注意ください。
  紛失した場合は窓口にて届け出が必要です。届け出後、新たなパスポートを受け取るまで日数を要します。
  ※紛失の届け出の提出後、新たなパスポートを即日で受け取ることはできません。

注意事項

  • マイナポータル上に届くメッセージをご確認ください。
    審査が終了しましたら、受け取りの目安(交付予定日等)がメッセージとして通知されます。
    申請内容の修正が必要な際も通知されますので、届いたメッセージをよくご確認ください。
  • 新たなパスポートの受け取りには現在お持ちのパスポートが必要となるので、必ずご持参ください。
  • 新たなパスポートの受け取りの際は、予め収入印紙・千葉県収入証紙をご購入の上、ご持参ください。

お問い合わせ

市民部 市民課 松戸市パスポートセンター

千葉県松戸市松戸1307番地の1 Kite Mite Matsudo9階
電話番号:047-382-6722 FAX:047-366-4437

本文ここまで