児童虐待とは?
更新日:2024年5月24日
あなたのまわりで起きているかも知れない「児童虐待」
あなたの通告する勇気が一人の子どもを救います。
子どもに虐待してしまう、虐待を見つけた、虐待しているらしいなど虐待に関する相談を受けています。
子どもがこんな目にあっていたら…虐待です!
身体的虐待
殴るける、首を絞める、投げつける、落とす、おぼれさせる、激しく揺さぶる、やけどさせる、閉じ込める、戸外にしめだすなど
性的虐待
子どもへの性的行為、性的暴力、性器を見せる、裸にしてビデオや写真を撮ったりするなど
ネグレクト(保護の怠慢)
病気になっても病院に連れて行かない、学校に行かせない、長期間風呂に入れない、衣類や下着を取り替えないなど不潔なままにする、食事を与えない(栄養不良・低身長・低体重)など
心理的虐待
言葉による脅かし、子どもを無視する、心を傷つけることを繰り返し言う、他の兄弟とは著しく差別的な扱いをする、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(面前DV)など
しつけと虐待は違います!!
「虐待」とは、子どもが心や体に傷を受けた体験をいいます。親が暴力や暴言にどんな理由をつけたとしても、体験した子にすれば、それは「しつけ」をされたのではなく「虐待」を受けたということになります
虐待を見つけた人は、通告する義務があります!
虐待を発見した人は、通告をすることが法律で義務づけられています。通告という言葉はとても重い響きがありますが、「通告」を「相談」と言い換えても意味は同じです
子どもへの虐待を見聞きしたときの連絡先
松戸市こども家庭センター
相談時間:午前9時から午後5時
相談電話:047-366-3941
相談FAX:047-366-3901
Eメール:mckodomosoudan@city.matsudo.chiba.jp
住所 松戸市竹ヶ花74の3 中央保健福祉センター内
千葉県柏児童相談所
相談時間:午前9時から午後5時
電話:04-7131-7175
FAX:04-7134-4153
住所 柏市根戸445の12
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」
相談時間:24時間対応
参考リンク
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」について(こども家庭庁ホームページ)
危険が迫り、緊急と思われる時は…110番!!
松戸市虐待防止条例
「松戸市虐待防止条例」が令和2年4月1日から施行されました。この条例は、児童、高齢者、障害者に対する虐待のない誰もが安心して暮らせるまちの実現を目指すことを目的としております。