障害者住宅増改築資金助成
更新日:2022年2月1日
重度障害児(者)の自立の促進および介護に適した福祉的な住宅改造をした場合、その費用の一部を助成します。
対象者
- 身体障害者手帳 1・2級 または 療育手帳 A2以上
- 松戸市に2年以上居住
- 市税を滞納していない人
※助成回数は1回です。過去に助成を受けた方は再申請ができません。
※65歳以上の方は介護保険制度、高齢者住宅増改築制度優先。介護支援課へご相談ください。
助成額
世帯の生計中心者の市民税が非課税の場合
30万円を限度
世帯の生計中心者の市民税が課税の場合
15万円を限度
※この場合の生計中心者とは、世帯の中で一番所得の多い方をいいます
※介護保険法の住宅改修を受けた人は、その費用を助成額から控除します
申請方法
必ず増改築前に障害福祉課までご相談ください。
工事前にご提出いただくもの
- 松戸市障害者住宅増改築等助成金支給申請書(窓口にあります)
- 口座振込依頼書(窓口にあります)
- 住宅改修の承諾書(窓口にあります)※自己の所有の住宅でない場合のみ
- 課税状況等の調査に係わる同意書(窓口にあります)
- 工事計画書(見積・工事箇所の平面図)
- 市民税の納税証明書(申請書に同意がある場合は省略可)
- 施工前の工事箇所の写真
- 身体障害者手帳・療育手帳の写し
- 個人番号(マイナンバー)が確認できる書類
工事後にご提出いただくもの
- 領収書の写し
- 施工後の写真
