7月は“社会を明るくする運動”の強調月間です!
更新日:2025年6月1日
「社会を明るくする運動」とは
「社会を明るくする運動」はすべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全・安心な地域社会を築こうとする全国的な運動です。昭和26年から法務省が主唱して行われています。運動の期間は毎年7月1日から7月31日までの1か月間です。
第75回“社会を明るくする運動”の集いを開催します!
7月の強調月間に先立ちイベントを開催いたします
日時
令和7年6月14日(土曜)12時開場・13時開演
場所
松戸市民会館 ホール
オープニングセレモニー
- 内閣総理大臣メッセージ伝達
- 松戸市長からのメッセージ・関係者挨拶
- 第20回“社会を明るくする運動”松戸地区作文コンテスト受賞作品朗読
保護司等の活動紹介
- 保護司、更生保護女性会会員として活動している方の話
吹奏楽コンサート
- 演奏者 市立松戸高等学校吹奏楽部
主催
社会を明るくする運動松戸地区推進委員会
- 松戸地区保護司会
- 松戸地区更生保護女性会
- 松戸市民生委員児童委員協議会
- 松戸市青少年相談員連絡協議会
- 松戸市少年補導員連絡協議会
- 松戸市社会福祉協議会
- 松戸市PTA連絡協議会
- 松戸市
第75回“社会を明るくする運動”講演会チラシ(PDF:1,047KB)
外部リンク
法務省保護局“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

