松戸市内のダイオキシン類測定結果
更新日:2022年5月26日
市では、一般環境大気、河川水、河川底質、地下水のダイオキシン類の濃度を測定しています。
2021(令和3)年度は、すべての測定地点で環境基準以内でした。
項目 | 測定地点 | 測定結果 | 環境基準 | 単位 |
---|---|---|---|---|
一般環境大気 | 根本測定局 | 0.034 | 0.6以下 | pg-TEQ/立方メートル |
一般環境大気 | 五香測定局 | 0.019 | 0.6以下 | pg-TEQ/立方メートル |
一般環境大気 | 二ツ木測定局 | 0.017 | 0.6以下 | pg-TEQ/立方メートル |
河川水 | 坂川(弁天橋) | 0.099 | 1以下 | pg-TEQ/L |
河川水 | 新坂川(さかね橋) | 0.18 | 1以下 | pg-TEQ/L |
河川底質 | 坂川(弁天橋) | 4.7 | 150以下 | pg-TEQ/g |
河川底質 | 新坂川(さかね橋) | 1.2 | 150以下 | pg-TEQ/g |
地下水 | 紙敷 | 0.050 | 1以下 | pg-TEQ/L |
地下水 | 栄町 | 0.016 | 1以下 | pg-TEQ/L |
- 一般環境大気の結果は年平均値です。
- 1pg(ピコグラム)とは、1兆分の1グラムのことです。
- TEQとは、ダイオキシン類の量をダイオキシン類の中で最も毒性の強い2,3,7,8-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシンの量に換算した量で「毒性等量」といいます。
家庭ごみ等の焼却は法律で禁止されています
ダイオキシンや微小粒子状物質(PM2.5)の濃度上昇にも影響を与える可能性があるので、市の収集日に指定された場所に出してください。
