和名ケ谷スポーツセンタートレーニング室
更新日:2022年8月17日
トレーニング室利用について
- 消毒時間:午後4時から午後5時まで
- 利用時間:午前9時から午後8時45分まで
- トレーニング室利用の際は、マスク着用をお願いします
人数制限
10人まで
※初回講習会実施中は12人まで(講習参加者含む)ご利用可能とします。
初回講習会
開催曜日時間
- 月曜 午前11時から午前12時まで
- 水曜 午後1時から午後2時まで
- 木曜 午後5時から午後6時まで
- 土曜 午後2時から午後3時まで
注意事項
- 事前予約制となります。(連絡先:047-391-5990)
- 一回につき5人が受講の上限となります。
- 施設利用券(利用料)を購入し開始時間10分前までにお集まりください。
- 利用上の注意、器具の使用方法の説明を行います。
- トレーニングウエア、シューズ(室内履き)を必ずご用意ください。※お忘れの場合、受講できません
注意事項
- 当センターのトレーニング室がご利用できる方は、初回講習会を受講し、当センター発行の「講習修了証」をお持ちの方です。(お忘れの際はスタッフにお申し付け下さい。登録番号を確認後、臨時カードをお渡しします。登録番号が確認できない場合は、トレーニング室の利用をお断りさせて頂きます。)「初回講習会」は、ご自身に合った曜日に予約し受講してください。
- トレーニング室をご利用いただける方は、高校生以上です。
- トレーニング室で『ソフトエアロ教室』を、週4回開催しておりますので、是非ご参加ください。
筋力系マシン
チェストプレス
レッグプレス&カーフレイズ
シーテッド・ロー
レッグエクステンション&レッグカール
バックエクステンション
腹筋台
チェストプレス
主に大胸筋(胸)を鍛えるマシンです。
効果
バストアップに効果があります。
レッグプレス&カーフレイズ
主に、大腿四頭筋(脚)や下腿三頭筋(ふくらはぎ)を鍛えるマシンです。
効果
太ももや、ふくらはぎの引き締め、膝関節の強化に効果があります。
シーテッド・ロー
背筋を鍛えるマシンです。
効果
背中の引き締めに効果があります。
レッグエクステンション&レッグカール
大腿四頭筋(太ももの表側)やハムストリングス(太ももの表側)を鍛えるマシンです。
効果
太ももの引き締めに効果があります。
バックエクステンション
主に、脊柱起立筋(腰)を鍛えるマシンです。
効果
ぎっくり腰などの予防に効果があります。
腹筋台
主に、腹筋を鍛えるマシンです。
有酸素系マシン
有酸素バイク
有酸素バイク(リカベント型)
ステアクライマー
有酸素バイク5台(うち2台がリカンベント型)
自転車タイプの有酸素マシンです。
効果
脂肪の燃焼や心肺機能に効果があります。
ステアクライマー
ステップタイプの有酸素マシンです。
効果
心肺機能に効果があります。
フリートレーニング・ストレッチ
ダンベル
フラットベンチ
ストレッチマット
バランスボール(大)
バランスボール(小)
バランスボール(大中小)
- ダンベル
- 1キログラムから10キログラム
- 10キログラム
- 16キログラム:調節可(最大21キログラム)
- フラットベンチ:2台
- ストレッチマット
- バランスボール :大1個、小3個
ご利用にあたって
以下の点にご注意いただきますようお願いします
- トレーニング室場内は、禁酒・禁煙・飲食禁止です。(水分補給は可)
※飲み物をお持込になる際は、ふた付き容器のものとさせていただき、缶・紙コップは禁止とさせていただきます。 - アルコール、危険薬物などを飲んでのご利用はできません。
- お持込になった飲み物などのゴミは各自でお持ち帰りください。
- 貴重品は、トレーニング室内の棚をご利用いただき、管理は各自でお願いします。
※紛失、盗難の責任は一切負いかねます。 - 施設内での事故やトラブルなどの責任は一切負いかねます。
- トレーニングの途中で体調が悪くなった時は、すぐに中止してください。
また、現在既往歴のある方や通院中の方は、医師の許可を得たうえで自己管理のもと、運動を行うようにしてください。 - 装飾品等、ケガの恐れになりそうな物は外してからご利用ください。ポケットの中も、汗等を拭くもの以外は入れないようにご協力ください。
- トレーニングをされる時は、ケガ防止のため必ずスポーツシューズ(運動靴)を着用してください。
- 携帯電話等の通話はご遠慮ください。
- スタッフの指示には必ず従ってください。指示に従わない場合、利用を中止させていただくことがございます。また、その際利用料金の返却は致しません。
お問い合わせ
和名ケ谷スポーツセンター
松戸市和名ケ谷1360番地
受付:午前9時から午後9時 ※休館日(毎月第3月曜)を除く
電話番号:047-391-5990 FAX:047-391-5999
