タウンスクール根木内の利用案内
更新日:2022年6月10日
市立根木内小学校の余裕教室を「タウンスクール根木内」としています。地域の学習活動等にご利用いただけます。
施設の利用について(令和4年6月10日更新)
施設内でのマスクの着用について、一部制限を変更いたします。
変更内容
変更前(6月9日まで) | 変更後(6月10日から) |
---|---|
使用者は常時必ずマスクを着用してください。 | 貸し部屋の使用者は「身体的距離(2メートル以上)が確保できて会話をしない」場合以外は、原則マスクを着用してください。 |
※感染の拡大状況、国・県の指針により変更になる場合がございます。
(参考)マスクの着用に関するリーフレットについて(厚生労働省)
使用方法の条件一覧(6月10日から)
使用者の条件 | |
1 | 当日に発熱や風邪症状がある方、体調不良の方は入館できません。 |
2 | 過去7日以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方は入館できません。 |
3 | 海外から帰国後7日以内の方は入館できません。 |
使用方法の条件 | |
4 | 使用者は入館時に手洗い、または消毒液で手指消毒を行ってください。 |
5 | 使用者は「身体的距離(2メートル以上)が確保できて会話をしない」場合以外は、原則マスクを着用してください。 【補足】マスク着脱の考え方について(屋内においてマスクを不要とする場合) 身体的距離(2メートル以上)が確保でき、会話をほとんど行わないとき(読書、芸術鑑賞など) |
6 | 使用者同士の間隔を常時1メートル以上空けてください。 (座席がある場合は間隔を空け、真正面に座ることを避けてください) |
7 | 1時間に5分程度の換気を2回以上行ってください。 (可能であれば常に換気を行ってください) |
8 | 使用した部屋の椅子やテーブル、備品等を使用時間内に消毒液で清掃してください。 (消毒液・雑巾等は貸し出します) |
9 | 万が一、感染が確認された場合に備え、参加者名簿を作成して連絡先等を把握しておいてください。(名簿の提出は不要です) |
10 | 7日以内に使用者の中から感染者が発生した場合は、使用した施設に速やかに報告をしてください。 |
用途が「歌唱・吹奏楽」の場合 | |
使用者同士の間隔を2メートル以上空け、横並びになり行ってください。 飛沫拡散の予防として、楽器にたまる水滴の処理を適切に行ってください。 |
|
用途が「歌唱・運動等」の場合 | |
換気を徹底し、適宜CO2モニターにおける二酸化炭素濃度の数値が1,000ppmを超えないように注意すること。ただし、機器の貸出ができなかった場合は、換気を徹底してください。 | |
用途が「社交ダンス等」の場合 | |
通常行動を共にしている固定ペアのみ1人格とみなし、ペアの入れ替わりや1人以上のペアで行わないでください。 | |
食事をとる場合 | |
人との間隔は1メートル以上空け、対面にならないようにしてください。 食事中は会話をしないでください(会話をする際は、必ずマスクを着用してください)。 |
利用団体の代表者は上記項目を必ずご確認いただき、厳守した上でのご利用をお願いします。
※チェックシートの提出は不要です。
関連ダウンロード
市で作成しているチェック一覧です。
施設をご利用する際は必ずご確認ください。
万が一、感染が確認された場合に備え、使用者名簿を作成して連絡先等を把握しておいてください。(感染拡大予防の為、提出が可能である団体においては、名簿の提出をお願いします。)
概要
所在地
〒270-0021 松戸市小金原2丁目3番地 根木内小学校内
電話 047-341-5115
アクセス
- 北小金駅南JR口より小金原団地循環(右回り)行きバス乗車「御堂の上」下車徒歩3分
- JR新八柱駅・新京成八柱駅南口より小金原団地循環行きバス乗車「バス案内所」下車徒歩5分
※小学校の校門とは別の専用出入口がありますので、そちらをご利用ください
※駐車場はありません。車での来場はご遠慮ください
施設の概要
貸出しできる部屋は4部屋です。1室あたりの広さは、63.75平方メートルで、20名から30名でご利用いただけます。
- 1階 101和室
- 2階 201講座室(長机とイス)
- 2階 202講座室(長机とイス)
- 3階 301講座室(長机とイス)
開館日・開館時間
毎日(年末年始12月28日から1月4日を除く)
午前9時から午後5時まで
施設利用料
無料
施設を利用できる方
施設を利用できるのは、市内に在住・在勤・在学の方で、以下に該当することが必要です。
- 社会教育関係団体
- 青少年健全育成活動のための団体
- 公の支配に属する社会福祉団体
- 地域コミュニティ活動のための町会・自治会等の団体
利用方法
利用期日の3カ月前から、タウンスクール根木内の窓口または電話(047-341-5115)で受付します。
利用日当日に使用申請書を記入してください。
利用の制限
以下に該当する場合、施設の貸し出しをお断り又は取り消しさせていただく場合があります。
- 学校内施設の為、授業の妨げとなる行為をする団体(カラオケ・楽器演奏等)
- 宗教活動及び政治活動をする団体
- 営利行為及びそれに類することをする団体
関連リンク
タウンスクール根木内の3階に、乳幼児とその保護者が気軽につどえる「おやこDE広場」が開設されています。
- 電話:080-3010-1746
- 開設日時:毎週水曜・木曜・金曜日の午前9時30分から午後4時30分まで
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

お問い合わせ
生涯学習部 社会教育課
千葉県松戸市松戸1307の1松戸ビルヂング4階(松戸市文化ホール内)
電話番号:047-367-7813 FAX:047-360-0945
