このページの先頭です
このページの本文へ移動

第8回松戸市景観表彰(令和元年度)表彰式について

更新日:2020年8月17日

松戸景観ロゴ

第8回松戸市景観表彰(令和元年度)の表彰状授与を行いました!

 松戸市の景観形成に寄与している建築物や工作物、景観づくり活動を表彰しました。
 感染症予防対策のため、令和元年度の景観表彰は個別で表彰状と記念品を授与しました。
 その様子をご報告いたします。

建築物・工作物部門

ありすの家(松戸市五香)【景観奨励賞】

―生活介護事業所・放課後等デイサービス事業所の複合施設―

受賞者:鈴木雅也建築設計事務所(設計) (施工:有限会社タケワキ住宅建設、事業者:株式会社ありす)
  

(受賞者様からの声)

 敷地の東側には市街化調整区域の畑が広がっており、将来的に隣地に建物が立つ可能性が低いため、畑を拠り所とした中庭をもつコの字型のプランとしました。このような配置計画は結果として、施設の生活音を抑えたり、施設利用者が視線を気にせず過ごせたり、施設管理者が目配りがしやすいなど、福祉施設がもつ特有の問題を解決しています。中庭は半公共スペースのように近隣の皆様も楽しんでいただける交流の場でもあります。また、外壁は杉板貼とすることで木の温かみと経年変化を近隣の皆様と共有できればと思いました。
 今後はメンテナンスに気を遣いながら、施設を育てる気持ちで施工者とともにフォローできればと思っています。

(事業者様からの声)

 子どもたちは中庭でのびのびと遊んでいます。木製の大きな格子戸は、明るさを保ちながら外との隔てとなり、安心して子どもたちを楽しませることができています。
 当初は施設が運営できる箱があれば建物があればよいという考えでいたため、2階建ての予定でしたが、設計士さんの場に対する配慮を尊重してよかったと思っています。これからも建築に携わられた方々に相談しながら、施設を管理していきたいと思います。

テラスモール松戸(松戸市八ケ崎)【景観奨励賞】

受賞者:特定目的会社湘南辻堂インベストメント(共同事業主:住友商事株式会社、GICリアルエステート)
(施設管理者:住商アーバン開発株式会社)

(受賞者 共同事業主代表・住友商事様からの声)

今回、外観のデザインを決めるうえで松戸らしい要素をどのように出せるのかについて検討を重ねました。その中で、温かみのあるイメージを出していくことはこだわりを持って計画したところですので、この点を評価いただけたことは大変ありがたいと思っております。
住友商事の設計では、その土地にふさわしいものを創るだけではなく、育てていくということをコンセプトにしております。これからも精進していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

(施設管理者様からの声)

施設管理者として今回このような賞をいただきまして大変ありがたく思います。
現在コロナの状況下でもお客様が安心してお買い物できるような環境整備に努めており、今後も松戸の中のショッピングセンターとして皆様のお力になれればと思っております。

景観づくり活動部門

東松戸ゆいの花公園 花壇づくり活動(松戸市東松戸)【景観奨励賞】

受賞者:結いの会
  

(受賞者様からの声)

 今回はハボタンの花壇で令和をつくりました。ゆいの花公園は計画当初から関わってきたので、この表彰はうれしく思います。
 花壇づくりは一年を通すと、特に夏の暑さとの戦いで、雑草取りは大変です。また、高齢者が多いので花壇への水やりが2・3時間かかるのも苦労します。ですが、作業が終わった後の達成感や、満足感があるから続けられます。花壇を見た皆様が喜ぶとやりがいを感じますので、これからも活動を続けていきたいと思います。

(管理者(松戸市公園緑地課)からの声)

 ボランティアの皆様には感謝しております。皆様がつくられた花文字は全国に多数ある令和花壇の中でも特に字がきれいで、試行錯誤を重ねたことが想像されるものでした。これからも末永く活動していただければ幸いです。
 また、記念樹として桜の木(ジンダイアケボノ)を植えさせていただきます。今後も皆様とともに花いっぱいの公園づくりをしていきたいと思います。

景観表彰物件のご紹介

第8回松戸市景観表彰(令和元年度)

表彰物件のご紹介は上記ページにて行っております。

お問い合わせ

街づくり部 都市計画課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館8階
電話番号:047-366-7372 FAX:047-366-1132

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで