第65回松戸市七草マラソン大会の参加者を募集します(※募集は終了いたしました)
更新日:2023年1月9日
お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策について(参加者及び応援者の皆様へ)
今大会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参加者人数を減らしての開催といたします。
また、大声での声援を控え、拍手等にて応援していただくようにお願いいたします。
体調管理チェックシート及びイベント開催に伴う感染防止策チェックリストを掲載いたします。
皆様の自己管理のために感染対策にご協力ください。
なお、提出は不要となっております。
感染防止策チェックシート(イベント用)(PDF:791KB)
「5キロメートルの部」折り返し地点を変更します
令和5年1月8日(日曜)に実施いたします、第65回松戸市七草マラソン大会の【5キロメートルの部】につきまして、距離の調整を図るため、折り返し地点を10キロメートルとは別に設けて、全体の距離が5キロメートルになるように変更いたします。
変更後のコース図につきましては、事前発送いたしますプログラムへ掲載させていただきます。
また、大会当日も間違いのないよう、ご案内させていただきます。
直前のご案内となり、ランナーの皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
12月2日より変更となりました
第65回松戸市七草マラソン大会(※募集は終了しております)
2023年1月8日(日曜)に「第65回松戸市七草マラソン大会」を開催します。
今大会の特徴は以下の5点です。
- ゼッケン等を事前に送付します
- JR北松戸駅東口から無料送迎バスを運行します
- 10キロメートルの部に給水所を設けます
- 会場内に屋台を出店します
- 記録証をWEB発行とします
皆様のご参加お待ちしています。
※今大会の募集は終了いたしました。
大会開催要項
開催日
令和5年1月8日(日曜)〔雨天決行〕
会場
松戸運動公園陸上競技場
主催
一般財団法人松戸市スポーツ協会・松戸市教育委員会
共催
毎日新聞社
後援
株式会社ジェイコム千葉 東葛・葛飾局
主管
松戸市七草マラソン大会実行委員会
協力
松戸警察署、松戸東警察署、松戸新京成バス他
種目および参加料
参加資格
- 小学生以上の健康な方
- 小中学生・高校生は、保護者の同意を得た方
- 10キロメートルの部については、70分以内で完走できる方
※このマラソン大会は、松戸市民及び松戸運動公園周辺住民の方の厚意と松戸警察署、松戸東警察署、松戸新京成バスの協力で行われます。10キロメートルの部は中間地点を大会本部が定める設定時間(35分以内)で通過できない競技者は、ナンバーカードをはずし、係員の指示に従い速やかに道路を空けていただきます。
表彰等
- 全員に参加賞及び完走者には記録証
- 各種目1位から3位を表彰。入賞者(ファミリー・小中学生10位まで、高校生・一般6位まで)には記念キーホルダー授与予定
- 各種目「65」位の方に記念品
申込方法及び期間
令和4年10月1日(土曜)から11月10日(木曜)
(インターネット・電話・FAX)
スポーツエントリー(インターネット・電話・FAX)
- 電話申込専用番号 0570-039-846
- FAX申込専用番号 0120-37-8434
参加料のほか、別途スポーツエントリー利用料が必要です。
(電話・FAX:参加料4,000円まで300円、4,001円以上は参加料の7%、
インターネット:参加料4,000円まで200円、4,001円以上は参加料の5%)
ランネット(インターネットのみ)
参加料のほか別途ランネット利用料が必要です。
(参加料4,000円まで205円、4,001円以上は参加料の5.15%)
※郵便振替につきましては今大会申し込みより廃止となります。
参加賞
高校生以上
Tシャツ(SS・S・M・L・LLのいずれか)
小・中学生
タオル(35センチメートル×120センチメートル)となります。
※Tシャツについては、下記サイズ表を参考に申し込んで下さい。ご記入がない場合はMのTシャツをご用意いたします。
参加賞Tシャツ(前)
参加賞Tシャツ(後)
参加賞タオル
申込規約
- 参加される方は、各自の責任において事前に医師の診断を受けるなど健康管理に万全を期して下さい。
- 主催者及び関連団体は、大会中の事故について応急処置を除いて一切の責任を負いません。
- 参加者の皆様には申込受付終了後、ゼッケン等の送付でご連絡いたします。
- スタート時刻(予定)については、参加申込者数により変更になる場合がありますので、プログラムやホームページをご確認ください。
- 大会当日の参加申込受付はいたしません。
- 申込後の種目変更、キャンセルによる返金はできません。重複入金・過剰入金による返金もできませんので、入金の際は金額を確認してください。
- 地震・風水害・豪雨・降雪・強風・事件・事故・疾病(新型コロナウイルス感染症を含む。)等による中止の場合、参加料の返金は行いません。
- 大会出場中の映像・写真・記事・申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名、市区町村名)、所属等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。また、氏名、所属はプログラムに氏名、所属、タイムは大会結果に掲載され公表されます。
- 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービス提供、記録発表(ランキング等)に利用します。
大会運営
- 競技中の事故・傷病については、応急処置以外は一切の責任を負いかねます。
- 交差点では交通事情で、ランナーをストップする場合があります。
- 当日はJR北松戸駅東口より無料送迎バスを運行いたします。駐車場、駐輪場は、台数に限りがあり駐車できない場合がありますので、車・自転車でのご来場はご遠慮ください。(運動公園内には駐車、駐輪はできません)また、コース上の駐車については厳禁といたします。
- 当日は、大変混雑が予想されます。会場内・駐車場での事故・盗難・紛失等については、一切責任を負いませんので、十分に注意してください。
- 参加者は、競技役員の指示に従って下さい。また、危険回避のため競技を中止することがあります。
- 競技役員が競技続行不可能と判断した方に対し、競技を中止していだだくことがあります。
- 「タイム計測用リグ」の付いたナンバーカードを必ず胸に着けてください。装着してフィニッシュ地点を通過しないと記録は計測されませんので係員の指示があるまで取り外さないでください。
- ファミリーの部と他の部の2種類に参加される方は、必ず、その種類のナンバーカードを装着してください。同時に2枚は着けないでください。
- 「荷物預かり所」を設置いたしますのでご利用ください。(無料)
- 金品等貴重品は各自で保管してください。紛失については一切責任を負いませんので十分に注意してください。
- 千葉県に新型コロナウイルス感染症に係る「緊急事態宣言」が発令され、その期間に当マラソン大会の開催日が含まれていた場合、大会を中止します。
コース図
※12月2日よりコースが変更となっています
問い合わせ先
松戸市七草マラソン大会実行委員会事務局
〒271-8588 松戸市根本356 京葉ガスF松戸ビル6階 スポーツ課
電話:047-703-0601
(平日:8時30分から17時まで)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

