このページの先頭です
このページの本文へ移動

野生鳥獣へのむやみなエサやりはやめましょう

更新日:2021年11月11日

 身近なところでの野生鳥獣とのふれあいは、一見好ましい光景のように思えますが、野生鳥獣へのむやみなエサやりによって、様々な影響が考えられます。

鳥獣への影響

 人間が定期的にエサを与えることにより、野生鳥獣がエサをもらえることに頼ってしまい、自分ではエサが採れない、もしくは採ろうとしないものが出てきます。また、エサが容易に手に入るために、本来遠方に渡っていくはずの渡り鳥が渡りをやめてしまうという例もあり、野生鳥獣の本来の習性が変わってしまう恐れがあります。

人への影響

 人の生活に直接関わる問題として、定期的にエサやりが行われる場所に特定の鳥獣が集中してしまうことが挙げられます。それまで散らばって暮らしていたものが特定の場所に集中することにより、フンや鳴き声に関するトラブルが起こる恐れがあります。また、人に食べ物をねだるようになったり、ときには人へ襲いかかってくることもあるなど、人とのトラブルを起こす場合も考えられます。

生態系への影響

 野生鳥獣の数は、天敵の数やエサの量などによりコントロールされています。しかし、人間が栄養価の高い食物(パンやスナック菓子など)を与えることによって、適正な数を超え増加したり、逆に様々な調味料や添加物、油分等が原因で病気にかかり減少する可能性があります。その結果、元来その地域に生息していた他の野生鳥獣等に対する、生態系バランスを崩してしまう恐れがあります。

 
 野生鳥獣は、自然の中で自然のままの食べ物を食べて生きています。野生鳥獣が自然の中で安心して生活できるように、むやみなエサやりを行わず、地域のあたたかい目でそっと見守りましょう。

パンフレット

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

環境部 環境政策課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館6階
電話番号:047-366-7089 FAX:047-366-8114

本文ここまで