このページの先頭です
このページの本文へ移動

ごみツアー(施設見学)のご案内

更新日:2023年5月24日

 松戸市では暮らしに身近なごみ問題を見つめなおし、市民の皆さんのごみ減量や分別・リサイクル意識を高めるため、市内ごみ処理施設・民間資源化施設を見学するごみツアーを実施しています。ぜひご参加ください。

(1)夏休み親子ごみツアー

どうやってごみが処理されているのかがよくわかるツアーになっています。
夏休みの1日を利用して、親子でごみ処理について学びましょう!

令和5年度実施予定

7月1日に、広報まつど及び当ホームページにてお知らせする予定です。

(2)団体ごみツアー

町会等の市内団体からの申し込みを随時受け付けております。

行程

8時50分~9時30分頃集合(ご希望の場所) ※集合場所により多少前後します
12時15分頃解散(集合場所と同じ)

対象

町会等の市内団体(乳幼児不可)

定員

10名以上20名まで

参加費

無料

申し込み

廃棄物対策課 電話:047-704-2010
※バスの準備の都合から開催希望日の前々月の20日までにお申し込みください。

見学先

  1. 市内コース(日暮クリーンセンター・民間資源化施設・和名ケ谷クリーンセンター・松戸市リサイクルセンターのうち2から3か所)
  2. 製紙工場コース〔北越コーポレーション株式会社関東工場(市川)〕

備考

  • 平日のみの開催となります
  • 4月、5月、10月は繁忙期のため開催できない場合があります
  • 製紙工場コースは9月から3月のみ開催です

団体ごみツアーのご案内

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

環境部 廃棄物対策課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館6階
電話番号:047-704-2010 FAX:047-366-8114

本文ここまで