松戸市医療的ケア児の支援のための連携推進会議
更新日:2022年7月6日
松戸市医療的ケア児の支援のための連携推進会議
松戸市医療的ケア児の支援のための連携推進会議は、平成28年6月の児童福祉法改正によって、医療的ケア児の支援に向けた保健・医療・福祉等の関連分野の連携推進に関し、地方自治体に対する努力義務の規定が設けられたことを受けて、平成28年11月24日に設置されました。
松戸市にお住いの医療的ケア児の心身の状況に応じた適切な支援策の検討を行っています。
開催状況
平成28年度
11月24日
平成29年度
7月3日・10月11日
平成30年度
7月4日・11月21日
令和元年度
5月23日・11月18日
令和2年度
5月14日・10月1日
令和3年度
7月8日・令和4年2月2日
医療的ケア児の支援に関する地域の課題及び対応策
平成29年度に、当面の課題・対応策を中心に、医療的ケア児の支援に関する地域の課題及び対応策を取りまとめました。この取りまとめの内容に基づき、障害児福祉計画、予算、関係機関・団体・行政の取組等に反映するなど、その内容を十分に踏まえながら、医療的ケア児の支援の充実を図ってまいりました。
再度、現状や課題を把握するため、令和元年度には障害児の支援に関わる事業所調査を、令和2年度には医療的ケア児の支援ニーズに関する調査を行いました。課題及び対応策の取りまとめをしましたので、今後の会議の中で、その実施状況を検証するとともに、適宜、現場の実情に応じた改善を行っていくものとします。
医療的ケア児の支援に関する地域の課題及び対応策(R2年度策定)(PDF:3,231KB)
第3次松戸市障害者計画・第6期松戸市障害福祉計画・第2期松戸市障害児福祉計画
令和3年4月、「第3次松戸市障害者計画、第6期松戸市障害福祉計画、第2期松戸市障害児福祉計画(まつど3つのあいプラン)」を策定いたしました。
医療的ケア児の支援のための連携推進会議において取りまとめた「医療的ケア児の支援に関する地域の課題及び対応策」が、重点施策に取り入れられています。
第3次松戸市障害者計画、第6期松戸市障害福祉計画、第2期松戸市障害児福祉計画(まつど3つのあいプラン)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

