施設支援事業(巡回相談)
更新日:2024年7月1日
こども発達センターの専門職が各施設を訪問し、集団生活上の配慮を要する児童への対応について施設職員の相談に応じます。
巡回相談の概要
対象
集団生活上の配慮を要する児童がいる民間保育園・公立保育所・幼稚園等の施設職員
巡回相談の流れ
- 巡回相談の実施について保護者の同意を得てください
- 同意を得られたお子さんについて、巡回相談申込書をこども発達センターに郵送してください
- こども発達センターから各施設に日程調整のためのお電話をします
- 巡回相談連絡票を相談日の1週間前までにこども発達センターへ郵送してください。訪問ご希望日が近い場合には2の<巡回相談申込書>に同封いただいても構いません
- 巡回相談当日は観察とカンファレンスを含め原則として1~2時間を予定しています
ご利用の際の注意
- 相談の日程が決まりましたら、保護者に日程をお知らせし、お子さんの登園をご確認ください
- 当センター利用児の場合には、センター職員から保護者に当日の様子をお話しすることがあります
- 当日、対象児を追加することはご遠慮ください
- 巡回相談は計画的に実施しております。訪問日および回数はご希望に添えない場合があることをご了承ください
- 巡回相談申込書には相談したい内容を具体的にご記入ください。相談内容により担当する専門職を決定します
例)
心理士:発達がゆっくり、友だちとうまく遊べない、落ち着きがない、集団行動が苦手
言語聴覚士:言葉の数が少ない、指示理解が悪い、発音が悪い、吃音がある
作業療法士:不器用(食具、はさみがうまく扱えない等)、姿勢が崩れやすい、運動が苦手、感覚が過敏である
理学療法士:どのように動作(座る、立つ、歩く)を促してよいのか、装具の使い方が分からない
視能訓練士:見え方や目つきが気になる、段差を怖がる、手元を見ない
摂食指導:噛まずに丸のみしたり出したりする、よくむせる、コップで飲めない
関連ダウンロード
- 巡回相談申込書と巡回相談連絡票は以下よりダウンロードしてお使いください
Word版
PDF版
令和6年7月より<施設連携相談>を開始します
従来の<巡回相談>では対応できない内容の相談をお受けします
対象は松戸市内の民間保育園・公立保育所・幼稚園等の施設職員です
個人を特定せず、施設の中での対応を検討します
詳細は上記<松戸市オンライン申請システム>をクリックし、ご確認ください
注)当年度中の実施の申し込みは1月末日にて締め切らせていただきます
お問い合わせ・書類送付先
- 〒270-2218 松戸市五香西3の7の1 ふれあい22
- 松戸市こども発達センター相談診療部門 巡回相談調整係
- 電話:047-383-8111
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。