ふるさと納税記念品贈呈事業を行っています
更新日:2021年11月26日
ふるさと納税とは
自分の生まれ故郷はもちろん、お世話になった地域や、これから応援したい地域の力になりたいという思いを実現し、「ふるさと」へ貢献するための制度です。
「納税」という言葉がついていますが、実際には、自治体への「寄附」です。
ふるさと納税では、原則として寄附額のうち2,000円を除いた全額が控除の対象となります。
(全額控除される寄附金額には、収入や家族構成等に応じて一定の上限があります)
記念品の贈呈
松戸市では、全国に本市の魅力を発信すること、そして全国の皆様に本市を応援していただくことを目的に、市外にお住まいで一定額以上のご寄附をいただいた個人の方へ、記念品として本市の特産品を贈呈しています。
記念品の内容やお手続きの方法は、以下のふるさと納税サイトからご案内しております。
控除上限額の目安
控除上限額シミュレーション | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]
ご自身の寄附金額の上限の目安は、「ふるさとチョイス」または「楽天ふるさと納税」の控除上限額シミュレーションをご参考ください。
松戸市の魅力をお贈りします
特産品、名店の味、サービス、レジャー体験など、様々な松戸の魅力を取り揃えております。
「元気な松戸」「魅力的な松戸」づくりのために、皆様の温かいご支援をお願いいたします。
※写真の記念品は、時期によって取り扱いがない場合がございます。予めご了承ください。
なお、本事業を円滑に実施するため「株式会社フューチャーリンクネットワーク」に事務の一括代行を委託しております。
「ふるさと納税」の対象となる地方団体の指定を受けました
松戸市は、「ふるさと納税」の指定基準に適合すると認められる地方団体として、総務大臣から指定されています。
